会議期日等 |
検討委員会における主な検討内容等 |
第1回検討委員会
(平成24年8月3日) |
・委嘱状交付、委員長・副委員長の選出
・検討委員会への諮問
・検討スケジュールの確認
・市内小中学校の現状及び学校規模に関する現行制度等の検討 |
第2回検討委員会
(平成24年9月3日) |
・中教審作業部会での主な意見についての考察
・学校規模によるメリット・デメリットの整理
・佐野市としての学校標準規模の検討 |
第3回検討委員会
(平成24年10月5日) |
・標準規模を下回ることによる教育上の課題の整理
・佐野市としての適正規模の基準の検討
・通学距離、通学時間についての検討 |
第4回検討委員会
(平成24年11月8日) |
・小中学校における学級人数の検討
・佐野市における小中一貫教育について
・小中一貫教育と適正配置等の関連の検討 |
第5回検討委員会
(平成24年12月17日) |
・小中一貫教育と適正配置等の関連の検討 |
第6回検討委員会
(平成25年1月29日) |
・市街部の学校(大規模校)における通学区域の検討 |
第7回検討委員会
(平成25年2月15日) |
・学校跡地の利用方針の検討
・答申書案の構成と内容の検討 |
第8回検討委員会
(平成25年3月21日) |
・答申書案についての検討 |