令和元年度台風19号関連情報
市民の皆様へ
台風19号により被災された皆様には、心よりお見舞い申し上げます。
一日でも早く復旧するよう、全庁挙げて進めています。
そのため、多くの職員が災害復旧作業に従事していることから、通常時に比べ対応できる職員が少なくなっており、窓口等でお待ちいただく時間が長くなっております。
市役所前の市民広場駐車場におきましても、災害相談等のお客様のご利用により連日大変混みあっております。
また、災害ごみに対応するため、市民の皆さまにおかれましては、ごみの減量化へのご協力をよろしくお願いいたします。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、何卒ご理解、ご協力をお願いいたします。
佐野市復興推進本部
お知らせ
被災者生活再建支援ハンドブック作成
台風19号による被災者生活再建支援のためのハンドブックを作成しました。
下記よりダウンロードしてご覧ください。
(注意)市役所、田沼・葛生行政センター、各支所、各地区公民館にハンドブックを設置しておりますので、ご活用ください。
【11月23日発行】台風19号被災者生活再建支援ハンドブック (PDF: 1.2MB)
台風19号による被災者再建支援のお知らせ(チラシ)
台風19号による被災者再建支援のためのチラシを作成しました。
チラシの内容は下記よりダウンロードしてご覧ください。
(注意)各町会に全戸配布または班回覧をいたします。
【11月22日発行】台風19号による被災者再建支援のお知らせ(第2号) (PDF: 347.6KB)
【11月15日発行】台風19号による被災者再建支援のお知らせ(第1号) (PDF: 400.5KB)
避難勧告の一部解除
11月17日(日曜日)正午をもって、豊代町の一部(13世帯35名)に対して発令していた避難勧告を解除しました。(豊代町の1世帯に対しては、現在も継続して避難勧告発令中です。)
避難所について
台風19号により開設した避難所については、11月19日(火曜日)午前9時をもって、全て閉鎖となりました。
佐野市内の通行止め箇所
災害見舞金等受付
【特設窓口開設】
期間:11月30日(土曜日)~12月27日(金曜日)まで
場所:市役所1階 市民活動スペース(災害見舞金等受付会場)
時間:(平日)午前8時30分~午後5時15分 (土曜・日曜) 午前9時~午後4時
(注意)1月6日(月曜日)以降は各課にて受付します
その他の情報
- 防災無線
- 災害救助法について
- 台風19号の被災に伴う水道料金・下水道使用料の減額について
- 台風19号被災に伴う固定資産税・都市計画税の減免について
- 後期高齢者医療保険料の減免について
- NHK放送受信料免除について
- 佐野市プレミアム付商品券を災害により紛失した場合について
- 災害に便乗した悪質商法にご用心
- 健康・栄養・こころの相談のお知らせ
- 佐野市奨学金返還延長申請について
- 奨学金返済助成事業について
- 台風19号の被災者に対する租税・保険料の取り扱いについて
- 被災された方の国民健康保険及び後期高齢者医療の一部負担金、介護サービスに係る利用料の減免について
- 被災された方への介護サービスについて
- 医療機関の受診について
- 台風19号に伴う災害に対する金融上の措置
- 建築基準法第85条(仮設建築物に対する制限の緩和)の指定について
- 令和元年台風19号被害に伴う建築確認申請等手数料の免除について
- 雑損控除説明会のお知らせ
更新日:2019年12月02日