佐野市むらづくりそばスタンプラリー 開催!


市内4か所の農村レストランでは、地元で採れたそばを使って丁寧に手打ちしたそばが各店舗の自慢です。そばスタンプラリーに参加して、地元の味わい100%のそばの食べ歩きをお楽しみください。抽選で素敵な賞品が当たります!
PR動画&チラシ
中山間地域おこし協力隊員が作成したイベントPR動画を公開しています!
是非、ご覧ください!
(訂正)チラシの内容に一部誤りがございました。次のとおり訂正させていただきます。
「憩い館」の営業時間について
(誤)午前11時~午後1時
(正)午前11時~午後3時
佐野市むらづくりそばスタンプラリーチラシ (PDFファイル: 7.1MB)
実施期間
令和5年9月2日(土曜日)~11月26日(日曜日)
対象農村レストラン
レストラン名 |
住所・電話番号 |
営業日・営業時間 |
---|---|---|
蓬山レストラン |
作原町1271 |
営業日:毎日(火曜日定休) |
根古屋亭 |
飛駒町2272 |
営業日:土・日・祝日 |
高齢者センター |
仙波町2445-1 |
営業日:土・日・祝日 |
憩い館 |
下彦間町1575-1 |
営業日:土・日・祝日 |
ルール解説
農村レストランで食事をして、応募用紙に4か所すべてのお店のスタンプを集めて応募しよう!応募用紙は各農村レストラン、市役所庁舎、田沼・葛生の各行政センター、観光協会、市内のJA各支店などで配布します。
- 対象レストランでお会計の際に応募用紙をご提示ください。
- スタンプは各対象レストランにつき、お一人様1日1個限りです。
- 必ず異なったレストランのスタンプを押印してください。
- 期間中は、お一人様何枚でも応募可能です。
- 4か所すべてのスタンプを集めたら、各農村レストランにある応募箱に投函してください。郵送での応募も可能です。
(注意)11月30日(木曜日)事務局必着、郵送料は応募者負担
送付先
〒327-0398 栃木県佐野市田沼町974-3
佐野市むらづくり推進協議会事務局(農山村振興課内)
賞品
1等 佐野市産 いちご(1箱4パック入り)
2等 佐野市産 お米(10kg)または野菜12品詰め合わせ
3等 佐野市産 トマト(1箱4kg)
4等 農村レストラン・農産物直売所等共通利用券 3千円分
5等 農村レストラン・農産物直売所等共通利用券 2千円分
6等 農村レストラン・農産物直売所等共通利用券 1千円分
共通利用券取扱施設
各農村レストランと次の施設が対象です。
施設名 | 住所・電話番号 | 営業日・営業時間 |
---|---|---|
蓬山ログビレッジ コテージ |
作原町1271 |
営業日:毎日(火曜日定休) |
根古屋森林公園 農産物直売所 |
飛駒町2299 |
営業日:土・日・祝日 |
根古屋森林公園 飛駒和紙会館 |
飛駒町2299 |
営業日:土・日・祝日 |
JA佐野 葛生農産物直売所 |
葛生西2-9-6 |
営業日:毎日(土・日・祝日定休) |
JA佐野 |
戸室町671-3 |
営業日:毎日(月曜日定休) |
下彦間農産物直売所 |
下彦間町1575-1 |
営業日:土・日・祝 |
佐野観光農園 ファーマーズ |
植下町802-4 |
営業日:毎日(元日、臨時休業あり) |
佐野観光農園 ジェラート |
植下町802-4 |
営業日:毎日(火曜日定休) |
当選発表
12月上旬に抽選を行い、当選者は賞品の発送をもって発表に代えさせていただきます。
農村レストランイベント情報
スタンプラリー期間中に各農村レストランにて新そばまつりが開催される予定です。この機会にぜひ、ご参加ください。
イベント名 | 開催場所 | 開催日 |
---|---|---|
蓬山秋まつり | 蓬山ログビレッジ | 令和5年10月29日(日曜日)予定 |
根古屋森林公園まつり | 根古屋森林公園 | 令和5年11月19日(日曜日) |
新そばまつり | 高齢者センター | 令和5年11月12日(日曜日)予定 |
新そばまつり | 憩い館 | 令和5年11月23日(祝日)予定 |
開催日については、日程が決定されましたら順次更新します。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業文化スポーツ部農山村振興課
〒327-0398
栃木県佐野市田沼町974-3(田沼行政センター)
電話番号:0283-61-1163 ファクス番号:0283-61-1142
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年09月06日