北関東ローカル線東西スタンプラリー
北関東ローカル線東西スタンプラリー開催のご案内
宇都宮線・両毛線・水戸線・真岡鐡道沿線の鉄道利用促進及び沿線地域活性化を目的として「デジタルスタンプラリー」を開催します。イベントエリアの駅周辺の観光スポットや普段は見過ごしてしまう場所を見つけながら、デジタルスタンプをゲットしよう!
開催期間
令和6年12月1日(日曜日)から令和7年2月28日(金曜日)まで
概要
栃木県小山市・栃木市・佐野市・足利市・真岡市・下野市及び茨城県結城市・筑西市の、駅周辺の魅力あるスポットを巡るデジタルスタンプラリーです。
各市のスタンプスポットに行って、スマートフォンでデジタルスタンプを集めます。集めたスタンプ数に応じて、申込により抽選で景品が当たります。
列車に乗って、沿線スポットのスタンプをスマホで集めましょう!
参加方法
必要なもの
GPS機能付きのスマートフォン(インターネットを利用します)
(注意)スタンプラリーへの参加は無料ですが、通信料はご利用者様の負担となります。
参加登録しよう
スマートフォンから「北関東ローカル線東西スタンプラリー」のページにアクセスして参加登録をしてください。下のリンクまたは2次元コード読取でアクセスできます。
(注意)スタンプを獲得できるようになるのは12月1日からです。
スタンプスポットに出かけよう
スタンプスポットは各市に1か所ずつ、全部で8か所あります。列車に乗って沿線スポットを巡りましょう。
市 | スタンプスポット | 最寄駅 | 駅からのアクセス |
小山市 | 城山公園 | 小山駅 (JR宇都宮線・両毛線・水戸線) |
小山駅西口から約750m (徒歩約10分) |
栃木市 | とちぎ山車会館 | 栃木駅 (JR両毛線) |
栃木駅北口から約1km (徒歩約15分) |
佐野市 | 佐野市観光物産会館 | 佐野駅 (JR両毛線) |
佐野駅南口から1,130m (徒歩約18分) |
足利市 | 太平記館 | 足利駅 (JR両毛線) |
足利駅北口から約600m (徒歩約10分) |
真岡市 | SLキューロク館 | 真岡駅 (真岡鐡道) |
真岡駅東口のすぐ隣 |
下野市 | グリムの森・グリムの館 | 石橋駅 (JR宇都宮線) |
1)石橋駅から関東バス宇都宮行に乗車約5分。通古山バス停から徒歩約10分 2)石橋駅から約2km(徒歩約25分) |
結城市 | 結城蔵美館 | 結城駅 (JR水戸線) |
結城駅北口から約1.1km (徒歩約16分) |
筑西市 | 板谷波山記念館 | 下館駅 (JR水戸線・真岡鐡道) |
下館駅北口から約750m (徒歩約11分) |
スタンプを獲得しよう
Webサイト「てくてくスタンプ」の内「北関東ローカル線東西スタンプラリー」から、デジタルスタンプを獲得します。
GPS機能を使用しますのでスマートフォンのGPSをオンに設定してください。
- 「北関東ローカル線東西スタンプラリー」Webページで、スポット一覧を確認します。
北関東ローカル線東西スタンプラリー(外部リンク) - スタンプスポットを訪れ、当該スポット内に入ることで「スタンプをゲット」と表示されますので、タップしてスタンプを獲得します。
景品に応募しよう
デジタルスタンプを集めてスタンプラリーWebページ内の「申込みフォーム」より応募すると、スタンプの獲得数に応じて、抽選により景品「JR東日本びゅう商品券」をプレゼントします。
- 景品
(1) スタンプ8か所:1万円分(3名様)
(2) スタンプ7か所:5千円分(5名様)
(3) スタンプ5か所:3千円分(8名様)
(4) スタンプ3か所:5百円分(30名様) - 応募期間:令和6年12月1日~令和7年2月28日
- 当選発表:令和7年3月31日までの景品の発送をもって、発表に代えさせていただきます。
主催
- 主催:宇都宮線・両毛線・水戸線・真岡鐡道沿線地域活性化推進協議会
- 構成市:小山市・栃木市・佐野市・足利市・真岡市・下野市・結城市・筑西市
- 事務局:小山市総合政策課内(電話0285-22-9345)
- 協力:東日本旅客鉄道株式会社
関連リンク
てくてくスタンプ「北関東ローカル線東西スタンプラリー」(外部リンク)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
都市建設部交通政策課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7303 ファクス番号:0283-20-3035
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2024年11月27日