さのまるの日おえかきコンテスト
さのまるの日を記念してお絵描きコンテストを開催します。
テーマに沿った絵を描いて、SNSに投稿してご応募ください。
応募作品のご紹介
コンテストにご応募いただいた保育園、幼稚園等の作品をご紹介します。
(注意)準備中です。もうしばらくお待ちください。
コンテスト概要

応募期間
2021年1月25日(月曜日)から3月31日(水曜日)
応募資格
満3歳(年少クラス)以上の未就学児
・1人1作品まで
表彰
入賞総数 20点
・受賞者には表彰状と副賞を贈呈します
・2021年4月中旬~特設サイトにて、入賞作品を紹介します
・4月中旬に表彰式を開催予定です。新型コロナウイルス感染症の状況により別途ご案内いたします
おえかきのテーマ
「さのまるとくらす未来の佐野市」
例:大きくなったら、こんなまちに住みたいな!さのまると一緒にくらすまちってどんなだろう?
応募方法
- 応募用紙をダウンロード(A4)してお絵描きをする
- お絵描き作品を写真に撮る
- さのまるの公式SNS(TwitterまたはInstagram)をフォローする
- SNSにハッシュタグ「#さのまるの日おえかきコンテスト」をつけて作品の写真を投稿する
(注意)作品の応募は保護者の方が行ってください。
(注意)主催者の厳正なる審査のうえ選ばれた作品は、投稿したSNSのダイレクトメッセージにてご連絡いたします。
応募用紙
応募用紙は、A4サイズで印刷してお使いください。

案内チラシ

応募用紙
さのまるの日おえかきコンテスト案内チラシ(A4) (PDFファイル: 3.5MB)
さのまるの日おえかきコンテスト応募用紙(A4) (PDFファイル: 1.3MB)
注意事項・免責事項(必ずお読みください)
注意事項
- 作品をSNSに投稿する際は、個人情報の特定となるものが映りこまないよう注意してください。
- 応募者は、応募作品を主催者が無償で利用することを承諾するものとします。
(主に作品の発表、イベントPRの目的に使用されます) - 期間中に主催者ページのフォローを解除すると応募が無効になります。
- 主催者が開催趣旨にそぐわないと判断する作品の応募は無効とします。
また、その投稿の取り消しを求める場合があります。 - 各賞の受賞後に、応募条件に反すること、不正行為が判明した場合には、主催者の判断によって受賞を取り消す場合があります。
免責事項
- 主催者は、応募者が投稿した作品や投稿時に示された情報により生じる応募者本人および第三者の損害に対し、その一切の責任を負いません。
- 主催者は、やむを得ない理由により、コンテストSNSの運営を突然中断および中止する場合があります。
さのまるの日イベント事務局
さのまるイベント事業実行委員会事務局
(佐野市都市ブランド推進課さのまるマネジメント係内)
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1番地
電話番号:0283-27-3012
ファクス:0283-21-5120
MAIL:toshibrand@city.sano.lg.jp
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部都市ブランド推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号(ブランド戦略係・さのまるマネジメント係):0283-27-3012
ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2021年01月25日