佐野地区衛生施設組合/佐野地区衛生センター
事務所・連絡先
所在地
佐野市植下町2550
直通電話
0283-24-8424
直通ファクス
0283-24-8425
メールアドレス
(注意)急ぎの相談や緊急の問合せは、必ず電話でご連絡をお願いします。
休館日
土曜日、日曜日、祝祭日、12月29日~1月3日
施設概要
佐野地区衛生センターでは、佐野市、栃木市(旧藤岡町、旧岩舟町)のし尿、浄化槽汚泥を処理しています。各家庭からバキューム車により収集されたし尿、浄化槽汚泥は、攪拌槽、曝気槽を経て、水と汚泥に分離され、水はオゾン処理等により、透明、無害な状態で、秋山川に放流されます。汚泥は乾燥、焼却され、肥料の原料としてリサイクルされます。施設の運転管理にあたりましては、水質、臭気、騒音などの公害防止に万全を期しております。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
処理能力
1日あたり220キロリットル
処理方式
標準脱窒素処理方式+高度処理
放流水質
BOD(生物化学的酸素要求量)1リットルあたり10ミリグラム以下
COD(化学的酸素要求量)1リットルあたり30ミリグラム以下
SS(浮遊物質濃度)1リットルあたり10ミリグラム以下
T-N(全窒素)1リットルあたり10ミリグラム以下
T-P(全リン)1リットルあたり1ミリグラム以下
色度30度以下
ph(水素イオン濃度)5.8~8.6
大腸菌群数1ミリリットルあたり3000個以下
当施設に関するメニュー

ごみ出しや環境のこと、ペットや浄化槽などの情報です。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年09月26日