接種券の再発行、送付先の変更について

接種券再発行について

新型コロナワクチンの接種券について

佐野市から発送する新型コロナワクチン接種券が届かない、接種券を紛失・破損した等の場合、接種券の再発行を受けることができます。

再発行の申請は以下の「接種券再発行の申請方法」をご確認ください。

申請受付後、郵送にて住民票所在地へ接種券を送付いたします(通常は申請受付後、数日で接種券を発送いたします)。

接種券再発行の申請方法

電話による申請

再発行については、電話で申請することが可能です(代理の方でも申請することが可能です)。

【連絡先】 佐野市新型コロナワクチンコールセンター 028-614-7209

窓口申請

窓口にて「接種券再発行申請書」を提出してください。申請受付窓口は以下のとおりです。

申請受付窓口一覧
申請窓口 住所
佐野市役所3階 健康増進課 佐野市高砂町1
田沼行政センター 佐野市田沼町974-3
葛生行政センター 佐野市葛生東1-11-8
赤見支所 佐野市赤見町3082
野上支所 佐野市白岩町486-1
新合支所 佐野市閑馬町361-1
飛駒支所 佐野市飛駒町1576-2

(注意)健康増進課以外の窓口では、再発行する接種券の送付が通常より遅くなる場合があります。

郵送、メール、ファックスによる申請

下記の「接種券再発行申請書」に必要事項を記入し、下記まで送付してください。

送付先
  • 〒327-8501 栃木県佐野市高砂町1 佐野市役所 感染症対策室新型コロナワクチン接種担当
  • 感染症対策室メールアドレス:sanocoronavaccine@city.sano.lg.jp
  • 感染症対策室ファックス番号:0283-21-0050

申請様式

接種券の送付先変更について

接種券の送付先変更

接種券の再発行は、原則、住民票所在地へ送付しますが、やむを得ない理由がある場合は、送付先を変更することができます。

送付先の変更には「送付先変更申請書」等の提出が必要です。

申請受付後、郵送にて接種券を送付いたします(接種券発送まで1週間から10日程度かかります)。

接種券送付先変更の申請方法

郵送、メール、ファックスによる申請

送付先変更申請書」に必要事項を記入し、申請者及び被接種者本人確認書類の写し(免許証やマイナンバーカード等)、送付希望先の居住実態がわかる書類(水道光熱費の請求書等)の写しを添付して、下記まで送付してください。

【送付先】
  • 〒327-8501 栃木県佐野市高砂町1 佐野市役所 感染症対策室新型コロナワクチン接種担当
  • 感染症対策室メールアドレス:sanocoronavaccine@city.sano.lg.jp
  • 感染症対策室ファックス番号:0283-21-0050

窓口申請

窓口にて送付先変更申請書申請者及び被接種者本人確認書類(免許証やマイナンバーカード等)、送付希望先の居住実態がわかる書類(水道光熱費の請求書等)の写しをご提出ください。

申請受付の窓口は以下のとおりです。

申請受付窓口一覧
申請窓口 住所
佐野市役所3階 健康増進課 佐野市高砂町1
田沼行政センター 佐野市田沼町974-3
葛生行政センター 佐野市葛生東1-11-8
赤見支所 佐野市赤見町3082
野上支所 佐野市白岩町486-1
新合支所 佐野市閑馬町361-1
飛駒支所 佐野市飛駒町1576-2

申請様式

この記事に関するお問い合わせ先

健康医療部感染症対策室 新型コロナワクチン接種担当

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-8710 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年02月14日