新型コロナワクチンインターネット予約の利用方法
佐野市新型コロナワクチンインターネット予約の利用方法
インターネット予約について
インターネット予約では、予約枠が空いていれば24時間予約を行うことができます。
また、予約の確認や変更、キャンセルも行うことができます(ただし、インターネットでの変更およびキャンセルは接種予定日の6日前までです。それ以降にやむを得ずキャンセル等を行う場合は、佐野市新型コロナワクチンコールセンターへご連絡ください)。
インターネット予約の利用方法
「集団接種会場」および「インターネット予約を利用している一部の医療機関」の予約が可能です。
(注意)直接予約を受付する医療機関については、本システムでは予約できません。
利用の手順
以下の手順で、接種の予約を行うことができます。
(注意1)初回接種についてもほぼ同様の手順で予約を行うことができます。
(注意2)2回目の接種日は、ファイザー社製ワクチンの場合は3週間後、モデルナ社ワクチンの場合は4週間後となります。ご自身で予約を取ることはありません。必ず2回目の接種日のご予定をご確認ください。
(注意3)5歳から11歳の方のワクチンの予約については、1回目接種の予約時点で2回目の予約日時も表示され、予約も取得されます。必ず2回目の接種日のご予定をご確認ください。
(1)パソコン・スマートフォンにて予約サイトにアクセス
予約サイトURL:https://sano.hbf-rsv.jp/(こちらをクリック)
アクセスすると以下の画面が表示されるので、希望する接種回数を選択します。

(2)予約受付番号、生年月日の入力
接種券中段に記載の予約受付番号(9桁の数字を半角で入力)および生年月日を選択し、「ログイン」を押します。
予約に関する注意文が表示されますので、ご確認ください。

(3)3回目接種の予約画面に進む
「3回目接種の予約はこちら」を押します。
以下の画面では、過去(1,2回目)の接種記録、当日の持ち物等を確認することができます。
(注意)1,2回目の予約を取得する場合は、こちらの画面は表示されません。

(4)予約方法を選択する
「会場から選択」または「日付から選択」を押します。
以下は「会場から選択」の場合について記載しております。

(5)接種を希望する会場を選択する
「個別接種会場」や「集団接種会場」のタブを選択し、「接種を希望する医療機関」を選択します。
「日時の選択に進む」を押します。
接種会場の住所、取り扱うワクチンの種類が表示されます。
(注意1)接種会場によっては予約受付に条件があります。注意文をよくご確認ください。
(注意2)予約枠が満員の場合は、医療機関名が表示されません。

(6)接種日時等を入力する
「接種を希望する日付」および「受付時間」を選択し、連絡が取りやすい「お電話番号」を入力します。
「確認画面に進む」を押します。
(注意)かならず受付時間の間に、接種会場にお越しください。

(7)予約を確定させる
予約内容を確認し、「予約の確定」を押します。
(注意)「予約の確定」を押さないと予約が取得できません。予約が取得できていない場合は、当日会場で接種を受けることができません。ご注意ください。

(8)予約完了画面になったことを確認する
接種予約が完了したことを確認します。「予約情報の確認」を押します。

(9)予約の変更、キャンセルについて
予約完了後は、再度ログインすると以下の画面が表示されます。
予約を変更、キャンセルする場合は「予約を変更する」または「予約をキャンセルする」を押します。
(注意)本サイトでは予約の変更、キャンセルは接種日の6日前まで可能です。それ以降にやむを得ず変更、キャンセルを行う場合は、必ずコールセンターまでご連絡ください。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康医療部感染症対策室新型コロナワクチン接種担当
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-8710 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年05月24日