昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は無料で風しん抗体検査、予防接種が受けられます
風しんは、感染者の飛沫などにより人から人へ広がり、その感染力はインフルエンザ以上に強いと言われています。
成人になってから風しんにかかると、子どもの時より症状が重くなることがあります。また妊娠早期の女性が感染すると、先天性風しん症候群(目や心臓・耳等に障がいが出る)のお子さんが生まれる可能性があります。
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は公的な風しんの予防接種を受ける機会がなかったため、風しんの抗体保有率が他の世代に比べて低く(約80%)なっています。
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性は無料で風しん抗体検査、予防接種が受けられます。
対象者
昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性の方
実施期間等
2025(令和7)年2月末まで、風しんの抗体検査、予防接種を実施します。
(注意)クーポン券の有効期限について
2022(令和4)年3月末までに発行したクーポン券の有効期限は、2023(令和5)年2月末までとなります。
2022(令和4)年4月以降に発行したクーポン券の有効期限は、2025(令和7)年2月末までとなります。
対象の方へのお知らせ
対象の方には、クーポン券を令和元年度に発送しています。
クーポン券と本人確認書類(保健証等)を持参し、対象の医療機関で無料で受診できます。
医療機関によって受付の時間帯などが異なりますので、事前に電話でご確認のうえ、受診してください。
対象医療機関については、厚労省ホームページでご確認ください。
また、特定健康診査(集団検診)の対象の方で、健診の予約をした方は健診会場にクーポン券を持参すれば抗体検査を受けることができます。
ご注意
佐野市を転出した場合は、転出日から佐野市のクーポンを使うことはできません。
転出先の市町村にお問い合わせください。
佐野市に転入した場合や、クーポン券を紛失された方は健康増進課までお問い合わせください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年03月31日