新型コロナウイルス感染症に伴う子育て世帯への臨時特別給付金等について
子育て世帯への臨時特別給付金とは
新型コロナウイルス感染症の影響を受けている子育て世帯の生活を支援する取組の一つとして、児童手当(所得制限超過により特例給付となっている者を除く)を受給する世帯に対する、臨時特別の給付金(一時金)です。
基準日
令和2年3月31日
支給対象者
令和2年4月分の児童手当(以下「児童手当」という。)を受給される方(特例給付の受給者を除く)。
(注意)特例給付の受給者:平成30年中の所得が児童手当所得制限限度額を超えた方
対象児童(基準日である令和2年3月31日までに生まれた児童)
- 令和2年4月分の児童手当(本則給付)の支給対象児童
- 令和2年3月分の児童手当(本則給付)の支給対象児童のうち、15歳に達する日以後最初の3月31日を経過した児童(新高校1年生)等
支給金額
佐野市では、市独自の政策として、対象児童1人あたり1万円を上乗せして支給します。
(注意)国からの子育て世帯への臨時特別給付金1万円と合わせて、対象児童1人あたり合計2万円が支給されます。
支給に係る申請等(公務員支給対象者を除く)
「子育て世帯への臨時特別給付金」の支給を受けるにあたっては、改めて申請は不要です。
子育て世帯への臨時特別給付金につきましては、6月上旬を目途に、支給対象者の皆様にお知らせできるよう準備を進めています。
支給に係る申請等(公務員支給対象者)
公務員については、所属庁より申請書が配布されますので、支給対象者であることの証明を受けたうえで佐野市へ申請をしていただきます。
申請受付期間(公務員支給対象者のみ)
令和2年6月1日(月曜日)~9月30日(金曜日) こども課必着
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、原則として郵送による提出をお願いします。
支給の方法
原則、児童手当登録銀行口座へお振り込みいたします。
支給時期
一般支給対象者(公務員支給対象者を除く)
令和2年6月29日(月曜日)振込(予定)
公務員支給対象者
申請月の翌月末に振込(予定)
令和2年度子育て世帯への臨時特別給付金について(内閣府)
新型コロナウイルス対応に関する通知・事務連絡等(外部リンク)
不審な電話等にご注意ください
「子育て世帯への臨時特別給付金」に関する“振り込め詐欺”や“個人情報の詐取”にご注意ください。
ご自宅や職場などに本市から問い合わせを行うことがありますが、ATMの操作をお願いすることや、支給のための手数料などの振り込みを求めることは絶対にありません。
もし、不審な電話がかかってきた場合にはすぐに本市の窓口又は最寄りの警察にご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2020年05月26日