新型コロナウイルス感染症予防対策費補助金について
新型コロナウイルス感染予防対策を実施した生活必需品を扱う事業所に補助金を交付します。
新型コロナウイルスの感染症が拡大するなか、市民の安定的な生活の確保のために営業を続けなくてはならない食料品等の生活必需品を扱う事業所を対象に、感染予防対策の実施に要する経費を補助します。
補助金名称
佐野市事業所等新型コロナウイルス感染症予防対策費補助金
補助金額
個人事業主 : 5万円
法人事業者 : 10万円
(注意)かかった経費にかかわらず、事業所単位で定額を補助します。
対象経費
新型コロナウイルス感染症の予防対策に要する費用
(例)窓口仕切り等の設置、来客入場制限のための誘導員配置、列間隔の確保対策、従業員のマスク着用、消毒液の設置、事業所の定期的な消毒作業、感染防止対策のポスター・のぼり旗等の設置 など
(注意)上記の例から複数の対策を実施してください。
対象事業者
市民生活における安定的な生活確保に必要な事業所等のうち、主に次の事業者が対象となります。
- 卸売市場
- 食料品売場
- コンビニエンスストア
- 百貨店(生活必需品売場)
- スーパーマーケット
- 農産物直売所
- ホームセンター(生活必需品)
- ショッピングモール(生活必需品)
- その他(上記の事業所に類する事業所)
補助要件
- 新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言が全国に拡大された令和2年4月16日以前から引き続き市の区域内で事業活動を営んでいること。
- 全ての市税に滞納がないこと。
申請期限等
感染症予防対策費補助金の申請受付は11月30日をもって終了しました。
予防対策を行った日から6月以内(1回限り)
添付書類
- 補助金の振込先を確認できる通帳の写し
- 予防対策を行った箇所が確認できる写真
(注意)レジカウンター等での対面販売対策が確認できる写真のほか、予防対策を行った箇所の全景写真を添付してください。
申請様式
事業所等新型コロナウイルス感染症予防対策費補助金交付申請書 (PDFファイル: 48.6KB)
事業所等新型コロナウイルス感染症予防対策費補助金交付申請書 (Wordファイル: 18.5KB)
チェックシート
感染症予防対策補助金申請に関するチェックシート (PDFファイル: 510.2KB)
(注意)確認事項をチェックし、補助金申請時に一緒に提出してください。
案内チラシ
事業所等新型コロナウイルス感染症予防対策費補助金案内チラシ (PDFファイル: 78.8KB)
Q&A
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業文化部産業立市推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3040 ファクス番号:0283-20-3029
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年12月07日