被災事業者向け各種支援制度の活用に関する説明会で配布した資料の公表
2月5日に開催した「被災事業者向け各種支援制度の活用に関する説明会」の配布資料を掲載します。
説明会では、台風第19号に関連する被災事業者の事業再建を支援するための多種多様な制度を整理し、各支援機関の担当者がそれぞれの特徴や概要等について紹介いたしました。
配布した資料は、グループ補助金や持続化補助金、栃木県地域企業再建支援事業補助金、佐野市の補助金などの補助制度をはじめ、被災事業者支援のための各種相談窓口や融資制度などについて項目ごとに整理したものです。
さまざまな情報のなかから、今後の復興に向けた最適な支援メニューの確認と選択するため資料としてご活用ください。
配布した資料
01 次第(支援制度説明会) (PDFファイル: 38.1KB)
02 中小企業等が利用する補助金について(説明者:栃木県) (PDFファイル: 71.8KB)
03 中小企業等グループ補助金(説明者:栃木県) (PDFファイル: 1.6MB)
04 地域企業再建支援事業費補助金(説明者:栃木県) (PDFファイル: 446.0KB)
05 小規模事業者持続化補助金(説明者:あそ商工会) (PDFファイル: 607.1KB)
06-1 被災設備等再建支援補助金(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 61.5KB)
06-2 被災設備設備等支援要綱 関係様式 (PDFファイル: 93.5KB)
07-1 被災建物等復旧支援補助金(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 61.3KB)
07-2 被災建物等支援要綱 関係様式 (PDFファイル: 103.2KB)
08-1 復旧事業資金借入金返済利子補助金(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 64.1KB)
08-2 借入金返済利子補給要綱 関係様式 (PDFファイル: 100.1KB)
09 行政書士による無料相談案内(説明者:商工会議所) (PDFファイル: 209.4KB)
10 グループ補助金センター開設案内(説明者:商工会議所) (PDFファイル: 65.2KB)
11 よろず支援拠点による個別相談案内(説明者:商工会議所) (PDFファイル: 131.7KB)
12 セーフティネット4号の認定について(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 54.7KB)
13-1 日本政策金融公庫融資(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 306.8KB)
13-2 県の制度融資(説明者:市産業立市推進課) (PDFファイル: 95.5KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業文化部産業立市推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3040 ファクス番号:0283-20-3029
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年02月19日