新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金について
新型コロナウイルス感染症の予防対策を実施したうえで、佐野市のPRのためにイベントを開催する団体に対して、感染予防対策の経費を含めたイベント開催にかかる経費を補助します。
補助金名称
佐野市新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金
補助金額
イベント開催1回につき上限5万円
補助対象者
イベントを主催する団体で、おおむね5人以上で構成され、規約等を制定しているもの
(例) 商工団体、実行委員会など
対象経費
新型コロナウイルス感染症の予防対策を含めたイベント開催経費
ただし、以下のものは除きます。
・補助対象者の人件費
・イベント全体を委託する費用
補助要件
以下の要件を満たしたイベントが対象となります。
- 佐野市の認知度向上に寄与するイベントで、特定の人を対象としないこと。
- 物品販売等のみの営利を目的とするものでないこと。
- 新型コロナウイルス感染症の予防対策を実施していること。
- 令和2年8月1日から令和3年3月31日までに開催されるイベントであること。
(注意)新型コロナウイルス感染症の予防対策:市が定めるイベント等の開催に係る対応方針に準じた予防対策を実施していること。
市の対応方針
「新型コロナウイルス感染症対策に係る佐野市の対応について」のページ
感染症対策の例
PRイベントでの感染症対策について(イベント主催者の方へ) (PDFファイル: 319.7KB)
申請受付期限
令和3年3月31日まで
(注意)ただし、市の予算の範囲で行います。
申請の流れ
- 補助金交付申請書および添付書類をご提出ください。
- 審査の後、交付決定(申請棄却)通知書により通知します。
- イベントが完了したときは、実績報告書および添付書類をご提出ください。
- 審査の後、補助金額を確定し、確定通知書により通知します。
- 確定した補助金額にて請求書をご提出ください。
補助金交付申請書
申請書と添付書類をあわせて、都市ブランド推進課までご申請ください。
申請書
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金交付申請書 (Wordファイル: 34.5KB)
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金交付申請書 (PDFファイル: 80.0KB)
添付書類
- PRイベント実施計画書(様式あり)
- イベント収支予算書の写し
- 申請団体の会則、規約等
PRイベント実施計画書 (Wordファイル: 36.0KB)
イベントの主催者・内容・予算額を変更するとき
申請後に内容などを変更するときは、交付変更申請書をご提出ください。
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金交付変更申請書 (Wordファイル: 35.5KB)
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金交付変更申請書 (PDFファイル: 73.8KB)
イベントを中止するとき
イベントを中止しようとするときは、PRイベント中止届出書をご提出ください。
(注意)天変地異などの不測の事態によりイベントが中止となったときもご提出ください。
PRイベント中止届出書 (Wordファイル: 33.0KB)
やむを得ない中止の場合
天変地異などの主催者の意思に基づかない不測の事態により、やむを得ず中止となったときは、すでに交付決定がされている補助金にかかわるイベント経費のうち既に執行が済んでいる費用について、補助金の交付を受けることができます。
この場合は、中止届出書および実績報告書(イベントが完了したとき)をご提出ください。
イベントが完了したとき
イベントが完了したときは、実績報告書をご提出ください。
審査の後、補助金額を確定し、確定通知書により通知します。
確定した補助金額にて請求書(確定通知書に様式を同封します)をご提出ください。
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金実績報告書 (Wordファイル: 35.0KB)
新型コロナウイルス感染症予防対策を講じたPRイベント事業費補助金実績報告書 (PDFファイル: 71.6KB)
提出・お問合せ先
総合政策部都市ブランド推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1(市役所4階)
電話番号:0283-27-3012
ファクス番号:0283-21-5120
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部都市ブランド推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号(ブランド戦略係・さのまるマネジメント係):0283-27-3012
ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年07月31日