東日本大震災に伴う水道料金・下水道使用料の減免期間の延長について
東日本大震災で被災し、佐野市に避難されている方の生活支援として、水道料金及び下水道使用料の免除を令和5年3月検針分まで延長します。
対象者
東日本大震災に伴い災害救助法適用市町村に住民登録がある方で、現在、水道料金及び下水道使用料の免除を受けている方
(注意)ただし佐野市に持ち家を取得された方、佐野市内に住所を有する方は対象外となります。
免除措置内容
水道料金及び下水道使用料を全額免除します。
免除期間
令和4年度の1年間に延長
免除期限
令和5年3月検針分までの使用分
申請方法
- 水道料金免除延長申請書、使用料等減免申請書に必要事項を記入していただき、上下水道局窓口へ申請してください。
申請の際は、本人の住所地がわかるもの(運転免許証、健康保険証等)の写しを添付してください。 - なお、申請書等は現在免除を受けている方の居住先に、郵送にて送付していますが、何らかの事情により届いていない方は、下記の問い合わせ先にご連絡ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年04月01日