コケムシ

更新日:2021年02月10日

コケムシの化石の写真

コケムシ

分類

化石 (コケムシ動物門)

時代

古生代ペルム紀

「コケムシ」という生き物を知っていますか。

岩にくっついている姿が植物のコケに似ていることからこの名前がつきました。しかし、小さな個虫が集まって群体をつくる、立派な動物です。
硬い骨格をつくり、石灰岩の中からたくさんの化石が出てきます。もちろん佐野市葛生地域の石灰岩からも化石が見つかっています。

網状や枝状、扇状、塊状など様々な形をした種類がいます。
その姿から海草やサンゴに間違えられることがありますが、「コケムシ動物門」という独立したグループに属します。

古生代オルドビス紀から今現在も生きていて、時代を決める化石として重要です。

サンゴについては下記リンクをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
佐野市葛生化石館

〒327-0501
栃木県佐野市葛生東1-11-15
電話番号:0283-86-3332 ファクス番号:0283-86-3600
お問い合わせフォームはこちら