ボランティア活動
葛生化石館では、平成17年度よりボランティアによる活動を行っています。
主な活動内容
- 来館者への展示解説(土曜日・日曜日・祝日が中心)
- 体験学習やイベントの準備と補助
- 展示資料や模型などの作成
- 収蔵品の整理
葛生化石館の教育普及に関する事業のサポートを主な活動とします。
来館者への展示室案内などの館内活動に加え、化石採集教室や特別講座の運営補助など、幅広い活動を実施しています。
また、ボランティアスタッフ向けの勉強会(月に一度)や研修会(年に一度)も開催し、積極的に学習に取り組んでいます。
これまでの活動の様子

化石採集教室

「地質の日」記念イベント

ボランティア研修会

解説用模型の制作
ボランティアスタッフ募集
現在、ボランティアスタッフを募集しています。
あなたも葛生化石館を支えるスタッフのひとりになりませんか?
対象
- 化石や地質に興味がある方(特別な知識はなくても構いません)
- ボランティア活動に関心がある方
- 人と接するのが好きな方
- 化石好きの仲間を増やしたい方
- 佐野市の化石や地質について学びたい方…など
以上、ひとつでも当てはまる高校生以上の方ならどなたでもご参加が可能です。
現在、遠方からお越しになる方や、お仕事の合間を縫って参加される方など、さまざまな方がボランティアスタッフとして活躍されています。
その他
活動に対しては基本的に無報酬であり、交通費、食事代なども支給されません。
スタッフ登録後、当館でボランティア用の保険に加入いたします。
お申込み・お問い合わせ
お電話かe-mail、もしくはご来館の際に事務室まで直接お声がけください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2019年12月03日