化石の日記念体験講座「化石とまなぼう」2023

化石の日記念体験講座「化石とまなぼう」2023
内容
10月15日は「化石の日」
多くの人に化石や古生物を知ってもらい、生命や地球の歴史への興味関心を高めることを目的に2017年に国際古生物協会が10月の第二土日を化石の日と制定しました。これをうけて日本古生物学会は毎年10月15日を「化石の日」としました。
葛生化石館では化石の日を記念して、体験講座や展示を通じて化石を楽しく学んでもらうことを目的にイベントを企画いたしました。化石入り石灰岩を磨いて観察する体験をしながら化石について学んでみましょう。講座は300円の予約制です。(お会計は当日受付にて)1回の講座につき10名定員で5才以上の方がご参加いただけます。
体験講座の他にも地質にちなんだ展示を見てクイズに答えるとおみやげをもらえたり、この日だけのグッズ販売もあります。10月15日は、化石館で一日化石を身近に感じて楽しんでください。みなさまのお越しをお待ちしております。
開催日時
2023年10月15日(日曜)午前10時~午後3時
会場
佐野市葛生化石館
対象
5才以上(未就学児のお子様は保護者同伴の上ご参加ください。)
申込方法
メールかハガキで以下の項目をご記入の上、お申し込みください。(9月26日必着)
・体験される方全員のお名前と年齢(学年)
・つきそいの方全員のお名前(つきそいはひと家族様2名まで)
・代表の方の電話番号(できましたら携帯番号)
・郵便番号とご住所(案内ハガキをお送りします)
・時間帯を下記よりお選びください。(第2希望まで)
1回目:午前10時~11時
2回目:午前11時~12時
3回目:午前12時~午後1時
4回目:午後1時~2時
5回目:午後2時~3時
宛先:〒327-0501栃木県佐野市葛生東1-11-15佐野市葛生化石館
メール:ページ下端のお問い合わせフォームより
体験講座は、応募が多数の場合には抽選となりますことをご了承ください。結果はおって化石館よりご連絡さしあげます。ご不明な点がございましたらお気軽に化石館までお問い合わせください。
昨今の感染症等の影響により、内容の変更や中止になる場合があります。

- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年09月01日