救命講習のご案内

更新日:2021年11月19日

AEDを使用しているイラスト

突然、心臓や呼吸が止まってしまった人に遭遇した場合、あなたは心肺蘇生法やAEDを使用した電気ショックができますか?怪我や病気におそわれたとき、正しい応急手当ができますか?

大切なのは、救急隊が到着する前に、バイスタンダ―(その場に居合わせた人)がいち早く応急手当を行うことです。バイスタンダ―による速やかな応急手当が行われ、救急隊に引き継がれることにより、救命に多大な効果を与えます。誰もが自信を持って応急手当ができるように、講習会を受講しましょう。

佐野市消防本部では、一般住民の方々や市内事業所、学校などを対象に講習会を受け付けています。お気軽にお問い合わせください。

(注意)感染症の拡大状況等により、講習会の中止または延期をお願いする場合や、受付業務を中止している場合があります。

救命講習で心臓マッサージをしている様子

救命講習の様子です

救命講習でAEDを使用している様子

訓練用AEDを使った実技も行います

各種救命講習について

 

講習一覧
普通救命講習I

 3時間の講習会です。修了後に修了証が発行されます。
 心肺蘇生法・AEDの操作方法・窒息時の異物除去法・止血法などを学びます。
  (主に成人に対する方法)

普通救命講習II

4時間の講習会です。修了後に修了証が発行されます。
心肺蘇生法・AEDの操作方法・窒息時の異物除去法・止血法などを学びます。
筆記試験及び実技試験を行います。
(主に成人に対する方法)

【受講対象者】職業上、一定頻度で心肺停止傷病者に対し応急手当をすることが期待・想定される方を対象とします。

普通救命講習III    3時間の講習会です。修了後に修了証が発行されます。
    心肺蘇生法・AEDの操作方法・窒息時の異物除去法・止血法などを学びます。
  (主に小児・乳児・新生児に対する方法)
救命入門コース

1時間30分~2時間30分の講習会です。修了後に参加証をお渡しします。
心肺蘇生法・AEDの操作方法などを学びます。
(主に成人に対する方法)

実技救命講習

2時間(普通救命講習I・III)及び3時間(普通救命講習II)の講習会です。修了後に修了証が発行されます。
講習会受講前に、ご自身でパソコンやスマートフォンを使って1時間程度のWeb講習(座学部分)を受講していただきます。
心肺蘇生法・AEDの操作方法・窒息時の異物除去法・止血法などの実技を学びます。(普通救命講習I・II・III.については上記参照)

救急講習   上記以外の講習会です。
  主に心肺蘇生法を学びます。
  講習の時間及び内容については、ご相談ください。
普通救命講習修了証
救命入門コース参加証

申し込み方法(団体向け)

1.受講希望日時がきまりましたら、消防本部警防課にお電話ください。
2.受講希望日時が講習会開催可能か確認します。
    ご希望に添えない場合もありますのでご了承ください。
3.申請書ダウンロードページより該当する申請書をダウンロードし、作成してください。
4.消防本部または消防署に申請書を提出してください。
    講習会開催日1ヶ月前までの提出をお願いします。
5.講習会当日の受講となります。

救命講習受講の留意点


・受講者は、佐野市に在住、在勤、在学の方が対象になります。
・講習会を開催する場合は、受講人数10名以上でお願いします。
・毎年2月頃と9月頃に一般住民を対象とした普通救命講習(3時間)を開催しています。
  ホームページ・広報誌にてご案内しますので、申し込み方法をご確認のうえ、ご参加ください。
・応急手当普及員の資格を有する方が担当する場合には、「応急手当普及員用の申請書」を提出して
  ください。
・過去に普通救命講習を受講した方で、再受講の方は講習会当日に修了証を持参してください。
・普通救命講習修了証の紛失等で、再交付を受ける方は、「普通救命講習修了証再交付願」を提出し
  てください。
・講習会申し込みおよび講習会受講に関してのご相談やご不明な点は、下記までお問い合わせ下さ
  い。

この記事に関するお問い合わせ先

佐野市消防本部警防課

〒327-0844
栃木県佐野市富岡町1391
電話番号: 0283-23-9383 ファクス番号:0283-22-4441
お問い合わせフォームはこちら