令和6年能登半島地震に係る応急活動

更新日:2024年03月27日

(公社)日本水道協会栃木県支部の要請に基づき、石川県へ応急給水活動のため給水車及び応急復旧活動隊を派遣しました。

活動の内容は次のとおりです。

第3次派遣(3月20日~3月26日)

3月26日(火曜日)

能登半島0326_1

石川県での応急復旧活動を完了し帰還しました。

3月25日(月曜日)

応急復旧活動(5日目)

  • 輪島市諸岡地区にて、本管及び給水管の漏水確認、修理

派遣職員の一言

本日が災害派遣の最終日となります。佐野市災害派遣チームは主に門前地区及び諸岡地区の漏水修理を担当いたしました。特に担当した諸岡地区の水道管は損傷が激しく、なんとか本日、通水させることができました。輪島市のみなさんからは「ありがとうございました」とお声がけ頂きました。通水した時の、みなさんの喜ばれている姿を見て、我々の復興支援が少しでも貢献できたのかなと嬉しく思います。今回の派遣を通して自衛隊や警察、他市町村の職員や業者さんと他にもたくさんの方々が復興という同じ目標に向かって、みんな一丸となって進む姿は、とても素晴らしく思いました。

能登半島0325_1
能登半島0325_2
能登半島0325_3
能登半島0325_4

3月24日(日曜日)

応急復旧活動(4日目)

  • 輪島市諸岡地区にて、本管及び給水管の漏水確認、修理、仮設給水管の布設

派遣職員の一言

本日も輪島市門前町諸岡地区の漏水箇所3箇所の修繕と仮設給水管の布設を行いました。順調に作業が進み夕方には通水が可能となりましたが、いざ通水を開始すると新たな箇所で漏水が発見されました。 地震被害の甚大さを身に沁みて感じるとともになかなか通水できない心苦しさがありますが、最終日の明日もできる事を一つ一つ着実に行っていきたいと思います。

能登半島0324_1
能登半島0324_2
能登半島0324_3
能登半島0324_4

3月23日(土曜日)

応急復旧活動(3日目)

  • 輪島市諸岡地区にて、本管及び給水管の漏水確認、修理

派遣職員の一言

本日も輪島市諸岡地区の漏水箇所修繕を行いました。水道管の破損箇所から流入した砂が管内に大量に堆積しており、排泥も同時に行いながらの作業となりました。 作業中には被災された方々からたくさんお声掛けいただき、日々の生活についてのお話しを伺いましたが、やはり水道の一刻も早い復旧を何より待ち望んでおりました。 我々復旧支援に対する期待を改めて感じ、我々もできる限りのお手伝いをしていかなければと思いました。

能登半島0323_1
能登半島0323_2
能登半島0323_3
能登半島0323_4

3月22日(金曜日)

応急復旧活動(2日目)

  • 輪島市諸岡地区にて、本管及び給水管の漏水確認、修理

派遣職員の一言

本日の作業は諸岡地区の被害が大きく家屋の倒壊が激しい場所での作業でした。周りを見渡すと、瓦が落ちそうになっていたり、今にも倒壊しそうな家が多々あり、安全確保に気をつける1日でした。日頃の工事において、作業前の危険予知活動の大切さや安全な作業環境を整えることの重要性を今一度考える機会となりました。

能登半島0322_5
能登半島0322_6
能登半島0322_7
能登半島0322_8

3月21日(木曜日)

応急復旧活動(1日目)

  • 輪島市門前地区、諸岡地区にて、本管及び給水管の漏水確認、修理

派遣職員の一言

本日から漏水調査作業を実施しました。3箇所の調査を行い、幸いにも漏水箇所は無く、通水することが出来ました。市民の方からも喜ばれ少しでも復旧に貢献できたことはとても嬉しく思います。 しかし、通水はしたとはいえ、飲料水として使用は出来ておらず、お風呂や洗濯等のみの使用に限られています。少しでも通水エリアを広げられれば、飲料水としての使用も早まると思います。引き続き明日からも通水エリアを広げられるよう頑張ってまいります。

能登半島0322_1
能登半島0322_2
能登半島0322_3
能登半島0321_4

3月20日(水曜日)

午前8時50分より出発式を行い、応急活動に係る本部がある金沢市に向かい出発しました。

今回は、応急復旧活動として、佐野市設備業協同組合から飯塚設備工業株式会社の5名、上下水道局職員2名、合計7名での派遣となります。

輪島市門前地区にて、水道復旧のため、現地で漏水箇所の調査、修繕を行う予定です。

能登半島0320_1
能登半島0321_2

第2次派遣(1月30日~2月5日)

2月5日(月曜日)

石川県での応急給水活動を完了し帰還しました。

5日間の応急給水活動を終え、佐野市へ向け8時30分に金沢市を出発した派遣班でしたが、大雪のため上信越自動車道の松井田妙義ICより先が通行止めになり、強制的に一般道に降りることになりました。

疲れが重なるなか一般道で前橋ICまで進み、そこから雪の降る高速道路を慎重に走行し、上下水道局へ19時50分に到着しました。

最後に大変な思いをしましたが、微力ながらも被災地の支援活動ができたこと及び、全員が怪我も事故もなく帰還できたことが、大変うれしく、また誇りに感じました。派遣班の皆様、大変お疲れ様でした。

能登半島0205_2
能登半島0205_3

2月4日(日曜日)

応急給水活動(5日目)

  • 輪島市内、福祉施設への給水作業
  • 輪島市内、集会所にて市民の方に給水


    (注釈)本日をもって応急給水活動を完了し帰還します。

派遣職員の一言

災害派遣を通して、普通に生活が送れることの大切さ、インフラがいかに大切かを再確認しました。 水道が出ない生活をしている被災者の方々は、本当に苦労しています。 また、被災しながらも、仕事をしている地元の土建屋さん、市役所の方々等は昼夜関係無く、動いていました。 昼間は舗装されていない道路が翌日の朝には舗装されていたり、土砂が片付けてあるなど、24時間復旧作業をしている様子が見られました。 私達も微力ではありますが、給水活動をし輪島市皆様の力になれて良かったと感じでいます。

能登半島0204_1

福祉施設での給水作業

能登半島0204_2

市民の方への給水作業

能登半島0203_3

道路状況

能登半島0204_4

道路状況

2月3日(土曜日)

応急給水活動(4日目)

  • 輪島市内、福祉施設への給水作業
  • 輪島市内、集会所にて市民の方に給水

派遣職員の一言

日々の活動の中では、支援の為に我々と同じく派遣されている沢山の自治体や社会福祉団体の方々とお会いします。情報交換をしたり時には連携をしたりしながら、皆で復興という同じ目的に向かい、自分の与えられた仕事を全うしています。 明日で活動は最後になりますが、事故や怪我のないよう気を付けながら、しっかりとやり遂げて締めたいと思います。

能登半島0203_1

福祉施設での給水作業

能登半島0203_2

福祉施設での給水作業

能登半島0203_6

市民の方への給水作業

2月2日(金曜日)

応急給水活動(3日目)

  • 輪島市ふれあい健康センターへの給水作業
  • 輪島市内、集会所にて市民の方に給水

派遣職員の一言

本日は、輪島市中心部にあり、被害の大きかった地区にある避難所に給水活動を行いました。 ポリタンクを複数持参して給水される方が多く、午前中に補給した貯水タンクも、午後には、ほぼ空の状態になっていました。水の大切さを改めて実感するとともに、地元の方々、避難所運営の方よりお礼の言葉をかけて頂き、微力ながら協力できているのではないかと思いました。

能登半島0202_1

輪島市ふれあい健康センターでの給水作業

能登半島0202_2

輪島浄水場にて充水

能登半島0202_3

市民の方への給水作業

能登半島0202_4

道路状況

2月1日(木曜日)

応急給水活動(2日目)

  • 輪島市内、福祉施設への給水作業
  • 輪島市内、集会所にて市民の方に給水

派遣職員の一言

本日は新しい給水箇所があり、時間に余裕をもち出発しました。 しかし、浄水場のトラブルにより、給水車の受水に時間がかかりました。 予定通りに給水活動を行うことができ、時間に余裕をもつことの大切を改めて感じました。 給水活動中は、雪混じりの雨が降り、給水に来る方は少なかったです。地震で被災しただけでなく、天候により寒さと雪でより厳しい避難生活を送っています。

能登半島0201_1

福祉施設での給水作業

能登半島0201_2

市民の方への給水作業

能登半島0201_3

市民の方への給水作業

能登半島0201_4

道路状況

1月31日(水曜日)

応急給水活動(1日目)

  • 輪島市内、福祉施設への給水作業

派遣職員の一言

天候には恵まれ、 以前来た2週間前よりは道もだいぶ復旧してきたように感じます。 しかし、脇道などはまだまだ、復旧が追いついていないように感じました。 市民の方も遠くからご苦労様、ありがとうなどのお声をいただき、輪島市の方々の方が大変な思いをしているのに、心が穏やかな人が多いと感じました。

能登半島0131_1

輪島浄水場にて充水

能登半島0131_2

福祉施設での給水作業

能登半島0131_3

福祉施設での給水作業

能登半島0131_4

道路状況

1月30日(火曜日)

午前8時50分より出発式を実施しました。

応急活動に係る本部がある金沢市に向かい出発しました。

今回で2回目の派遣となり、期間は2月5日(月曜日)までとなります。

被災されている皆様の少しでも力になれるよう、支援活動をしていただければと思っています。また、無事に役目を果たして、元気に帰ってくることを願って送り出しました。

能登半島0130_1
能登半島0130_2

第1次派遣(1月12日~1月17日)

1月17日(水曜日)

能登半島0117_1

石川県での応急給水活動を完了し帰還しました。

1月16日(火曜日)

応急給水活動(4日目)

  • のと里山空港への給水作業

(注釈)本日をもって応急給水活動を完了し帰還します。

能登半島0116_1

のと里山空港での給水作業

能登0116_2

輪島浄水場にて充水

能登半島0116_3

道路状況

能登半島0116_4

のと里山空港 受水槽への給水作業

1月15日(月曜日)

応急給水活動(3日目)

  • のと里山空港への給水作業
能登半島0115_1

道路状況

能登半島0115_2

のと里山空港での給水作業

能登半島0115 _ 3

のと里山空港 受水槽へ給水作業

能登半島0115_4

輪島浄水場にて充水

1月14日(日曜日)

応急給水活動(2日目)

  • のと里山空港への給水作業
  • 輪島浄水場にて充水、輪島市内の福祉施設・小学校へ給水作業
能登半島0114_1

のと里山空港

能登半島0114_2

輪島浄水場

能登半島0114_3

輪島浄水場

能登半島0114_4

輪島市の小学校

能登半島0114_5

福祉施設

能登半島0114_6

道路状況

1月13日(土曜日)

応急給水活動(1日目)

  • のと里山空港への給水作業
能登半島0112_3

金沢市内にて充水

能登半島0113_3

道路状況

能登半島0113_1

のと里山空港到着

能登半島0113_2

のと里山空港へ給水

1月12日(金曜日)出発式

出発式1
出発式2

活動内容

活動内容一覧
派遣先 石川県輪島市・志賀町
派遣車両 2トン給水車1台、ワゴン車(人員移動用)1台
活動内容 被災地で活動中の国・自衛隊の給水車両への給水活動、もしくはクリニック、施設等の受水槽への水の供給(予定)
派遣職員 4名

第1次派遣

1月12日(金曜日)午前9時出発
1月13日(土曜日)~16日(火曜日)応急給水活動
1月17日(水曜日)帰庁

第2次派遣

1月30日(火曜日)午前9時出発
1月31日(水曜日)~2月4日(日曜日)応急給水活動
2月5日(月曜日)帰庁

この記事に関するお問い合わせ先
上下水道局企業経営課

〒327-0003
栃木県佐野市大橋町1165
電話番号:0283-22-1696 ファクス番号:0283-23-2747
お問い合わせフォームはこちら