それダメ!台所に流してはいけないもの
下水道の正しい使用方法
下水道クイズ 第3問

微生物については一つ前のトピックをよんでね
Q 下水道には、なんでも流していいわけではありません。次のうち、流してはいけないものはどれでしょうか?
1. 天ぷら油
2. 洗濯に使った水
3. トイレの排水
答えは、1.の「天ぷら油」です!
天ぷら油が下水道に流れると、微生物が死んでしまうからです。微生物たちが元気に働かなければ、汚れた水をキレイにすることができなくなります。
注意してほしいことは他にもあります。
・ゴミを流さないこと
ゴミが下水道管や排水口に詰まる恐れがあります。
・洗剤を必要以上に使わないこと
過剰な洗剤は微生物の働きを悪くしてしまいます。
・トイレでは、水に溶けないティッシュペーパー、紙おむつ、生理用品、たばこ、ガムなどは流さないこと
これらは詰まりの原因となります。
私たちが少し気をつけるだけで、下水道が正しく働き、清潔な水が戻ってくる手助けになります。家族みんなで覚えておきたいポイントですね!
一緒に気をつけて、毎日の生活をもっと楽しく、もっとエコにしていきましょう。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年04月01日