水漏れ(漏水)にご注意ください!
最近、家の中の漏水が原因で水道料金が増えてしまう事例が多くなってきています。
水もれは少量でも時間が経過すると大変な量になり、水道料金などが増えてしまいます。
検針員がお客様宅メーターを検針した際に、異常な使用水量を発見した場合は、「検針票」にメッセージを残してお知らせいたしますが、月1回程度は宅地内の漏水を確認してみましょう。
宅地内の給水管(水道管)はお客様の管理となっていますので、漏水した分の水道料金はお客様の負担となります。
「水道料金が最近増えてきた」、「敷地内がいつも湿っている」などは、給水管の老朽化に伴う漏水が原因とも考えられます。給水管の適正な管理をお願いします。
水道メーターで漏水のチェックをしましょう
- 蛇口を全て閉めてください。
- 水道メーターのパイロットが回っていれば漏水の疑いがあります。
(注意)水もれを発見した場合、市指定給水装置工事事業者へご相談ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年03月03日