企画展
Exhibitions
開催中の企画展
「田村耕一の思考」展
会期
令和2年11月13日(金曜日)~令和3年3月7日(日曜日)
(注意)休館 12月30日(水曜日)~令和3年1月1日(金曜日)
開館時間
午前9時~午後5時
入館料
無料
本展について
田村の作品には日々の思考や葛藤、そして自身の生き様が迸(ほとばし)る
花園に咲き誇る花々よりも、野や山に、また庭の片隅にひっそりと咲く、ごくありふれた草花を好みモチーフとした田村。
生まれ育ったこの佐野を愛し、そのふるさとへの想いを滲ませた作品。
それらから日常にそっと寄り添う優しい佇まいが感じられ、作陶の日々の思考や葛藤、そして自身の生き様が迸(ほとばし)る。
本展では作品に込められた思いやその人柄を、残された言葉や文章とともにご紹介します。
残された言葉や文章はどれもサラリとした物言いで、解釈に余白を与えます。
作品と合わせてその世界観を感じていただき、田村の多彩な陶技による表現のありようをお楽しみいただければ幸いです。
メイン作品

せいじてっせんもんつぼ
青磁鉄仙文壺

やそうもんおおばち
野草文大鉢

てつえそうもんはないれ
鉄絵草文花入
これからの企画展
令和3年度の企画展
会期・内容
現在、企画検討中です。
(注意)休館 12月30日~1月1日
- この記事に関するお問い合わせ先
-
佐野市人間国宝田村耕一陶芸館
〒327-0022
栃木県佐野市高砂町2794-1 まちなか活性化ビル「佐野未来館」1階
電話番号:0283-22-0311 ファクス番号:0283-22-0311
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2020年11月13日