佐野市指定文化財/顔氏家廟碑法帖

朝日森天満宮境内に、陽明学者中根東里の撰文による菅神廟碑を建てるとき、その高弟須藤温が碑文字の書体を集めるのに使ったのが、この法帖です。
顔氏家廟碑は、中国唐代の忠臣で書家であった顔真卿(和銅2年~延暦3年)の書いた碑文で、顔法と呼ばれる独特の書体でした。温が特に顔法を選んだのは、顔真卿の忠節な一生が、菅原道真に似ているからであったと思われます。なお、この貴重な法帖は、須永文庫の中の一部として市に寄付されたものです。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
教育部文化財課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-25-8520 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2019年12月02日