インバウンド(訪日外国人旅行)への取り組み
本市はクリケットによるまちづくりを推進するなか、市内で国際大会などが開催されており、特にクリケットの盛んな南アジア各国の来訪者が増加しています。
これらの国では、世界三大宗教のひとつであり、世界人口の4分の1を占めるイスラム教徒(ムスリム)の割合が高いことから、市内では飲食店や宿泊施設など、民間の両毛ムスリムインバウンド推進協議会の皆さんを中心に、ムスリムの方々へのおもてなしが積極的に進められています。こうした背景から、佐野市では同協議会と共に、インバウンド(訪日外国人旅行)において、ムスリムに特化した取り組みをしていきます。
日本ツアー実施に向けた覚書の締結
平成28年8月には、佐野市と「両毛ムスリムインバウンド推進協議会」、そしてムスリム人口が多い国・インドネシアの「ジャパンハラルツアー」の3者で、佐野市を含む日本ツアー実施に向けた覚書を締結しました。これにより、今後、インドネシアから佐野市を含む日本ツアーが実施される予定です。
ムスリムの方々には、豚肉などを口にできないといった食文化をはじめ、1日5回の礼拝といった生活の規範があります。こうした文化の違いを理解し、佐野市を訪れるムスリムの方々をぜひ「おもてなしの心」でお迎えいただけるよう、よろしくお願いします。
ムスリムインバウンドニュース
平成30年
2月21日
1月25日
平成29年
12月11日
7月1日
平成28年
8月9日
ムスリムツアー実施基本合意書締結 (JPEG: 228.7KB)
7月18日
7月8日
両毛ムスリムインバウンド協議会の皆さんが来庁 (JPEG: 105.9KB)
6月11日
インドの方々によるクリケット大会が佐野市で開催 (JPEG: 139.9KB)
ムスリム佐野観光PR動画(PR video of Sano City for Muslim)
ムスリムの方向けの佐野市PR動画です。ぜひ佐野市の魅力をご覧ください。
(平成29年10月25日掲載)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業文化スポーツ部観光推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-27-3011 ファクス番号:0283-20-3029
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年08月31日