令和6年度学校夜間開放でのフットサルのご利用について
体育館でのフットサル利用について
一部の学校体育館でフットサルの利用が可能となりました。
利用可能施設
界小学校(注意)、吾妻小学校、北中学校、旧戸奈良小学校、旧常盤小学校
(注意)界小学校ではシュート練習・試合(ゲーム練習)は禁止
フットサルでの貸出条件(厳守してください)
- 壁や床など施設に影響のない範囲での活動にとどめること。
- 床や壁の損傷を防ぐため、室内専用のフットサルボール、コーン、ゴール、シューズ(摩擦熱で床が汚れないもの、靴底が白色またはアメ色)等の用具を使用すること。
- 床の損傷を防ぐため、新たにラインテープを貼ったりマーキングすることは禁止とする。
- 壁や床の損傷を防ぐため、ゴールは長方面に設置し、ゴール下は必ず養生シートを敷くこと。
- 壁、窓、鏡、消火栓などの損傷を防ぐため、防球ネットを張ったり壁際にマットを置くなど、最大限の措置を行うこと。
- 故意に壁や天井、バスケットゴール等の施設や設備にボールを当てないこと。
- 施設保護に必要な備品(室内専用器具、養生シート等)は各団体で準備すること。
- 利用条件が守られていない場合、施設を破損させた場合は、当施設でのフットサルの利用を禁止とする。
フットサルでの団体登録・申請について(追加)
体育館でフットサルのご利用を希望する団体については、追加で団体登録・申請を受け付けます。
「学校体育施設(夜間開放)使用団体登録について」を必ずご一読の上、申請期限までに『登録団体登録申請書』をスポーツ推進課窓口へご提出ください。
申請期限
令和6年3月11日(月曜日)午後5時まで
(注意)土曜日・日曜日・祝祭日は除く
令和6年度学校体育施設(夜間開放)使用団体登録について (PDFファイル: 82.0KB)
令和6年度学校体育施設(夜間開放)使用団体登録申請書 (Excelファイル: 25.5KB)
令和6年度学校体育施設(夜間開放)使用団体登録申請書 (PDFファイル: 73.8KB)
令和6年度学校体育施設(夜間開放)使用団体登録申請書(記入例) (PDFファイル: 78.7KB)
体育館改修予定について
以下の学校について、令和6年度中に体育館改修予定がございます。
工事期間中はご利用ができませんので、登録を希望する場合はあらかじめご了承ください。
- 犬伏小学校(体育館) 令和6年7月頃~令和7年3月まで予定
- 田沼東中学校(体育館) 令和6年7月頃~令和7年3月まで予定
葛生地区閉校の4校について
旧葛生小学校、旧葛生南小学校、旧氷室小学校、旧常盤中学校について、令和6年度より所管が財産活用課に変更となるため、学校開放事業の対象外となります。
貸出に関しては、財産活用課まで問い合わせください。
旧常盤小学校は、引き続き学校開放施設としてご利用できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業文化スポーツ部スポーツ推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3049 ファクス番号:0283-20-3029
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年01月24日