献血にご協力ください
献血事業について
病気やけがの治療のため、輸血や血液製剤を必要とする人たちが数多くいます。
この血液製剤は、健康な方々から自発的に無償で血液を提供いただく「献血」により作られています。
わが国の血液事業は、「献血」によって支えられており、血液を必要とする多くの患者さんが、日々救われています。
400ミリリットル献血の推進
一人ひとりの血液は、たとえ血液型が同じでも微妙に異なっています。
このため、輸血を受ける患者さんにとって、なるべく少数の献血者の血液を使用する方が、血液を介する感染の危険性も少なく、体への負担が軽いことが分かっています。
移動採血(献血)の予定
新型コロナウイルス感染症の影響により、移動採血(献血)が急きょ中止、追加されることがあります。直近の予定は「栃木県内の献血バス運行スケジュール(外部リンク)」をご覧ください。
栃木県内の献血バス運行スケジュール
電話028-659-0114
佐野市役所を会場とした献血
日程 |
---|
令和4年6月28日(火曜日) |
令和4年10月27日(木曜日) |
令和5年3月1日(水曜日) |
時間
午前10時~午前11時45分、午後1時~午後4時
当日は直接、佐野市役所市民駐車場までお越しください。
(注意1)新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)を接種後48時間経過していれば献血可能となっています。
(注意2)200mL献血は医療機関からの要請数に達し次第終了となります。
3月1日実施の献血チラシ(会場:佐野市役所) (PDFファイル: 1.4MB)
田沼行政センターを会場とした献血
日程 |
---|
6月21日(火曜日) |
12月21日(水曜日) |
時間
午後3時~午後4時30分
当日は直接、佐野市役所市民駐車場までお越しください。
(注意1)新型コロナウイルスのワクチン(ファイザー社製、モデルナ社製)を接種後48時間経過していれば献血可能となっています。
(注意2)200mL献血は医療機関からの要請数に達し次第終了となります。
献血啓発アニメ「KKT21」
厚生労働省より、献血アイドル「KKT21」の映像が公開されました。
下記リンクより、ぜひご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年05月15日