高齢者インフルエンザの費用を一部助成します

インフルエンザについて

インフルエンザにかかると、38度以上の発熱や寒気、全身の痛みやだるさなどの症状が現れます。

高齢者がインフルエンザにかかると重症化することがあります。感染予防には、手洗い、うがい、予防接種などが大切です。感染予防として基本的なことは、以下のページに掲載しています。

高齢者インフルエンザ予防接種

佐野市では、高齢者を対象としたインフルエンザ予防接種について助成を行っています。

対象者

佐野市に住所のある方で、次の1又は2に該当する方

1.満65歳以上の方

2.満60歳以上65歳未満の方であって、心臓、腎臓、呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に身体障害1級相当の障がいのある方

期間

令和6年4月1日から令和7年2月28日まで

料金

自己負担金1,000円

(注意)生活保護受給者の方は無料

(医療機関に「生活保護受給証明書」の提出が必要になります。)

接種回数

接種期間に1回限り

接種医療機関

以下の協力医療機関で実施しています。

医療機関に直接予約してください。

協力医療機関以外で接種を受ける場合

事前申請が必要です。接種を受ける前に健康増進課までご連絡ください。

申請前に接種された方は、全額自己負担になりますのでご注意ください。

(注意1)申請後に定期予防接種実施依頼書を発行します。

1~2週間かかる場合がありますので、余裕をもって申請してください。

(注意2)予防接種を受ける際は、医療機関に定期予防接種実施依頼書をお渡しし、接種取料金は窓口で全額お支払いください。

予防接種を受けた後に助成申請していただくと、助成金が振り込まれます。

助成金額には上限があります。接種料金が助成金額を超える場合の差額分は自己負担となりますので、ご注意ください。

事前申請に必要なもの

・定期予防接種実施依頼書交付申請書

・本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード等)

【代理申請の場合】

・代理者の本人確認書類(運転免許証、マイナンバー等)

医療機関に持参するもの

保険証

(注意)高齢者インフルエンザ予防接種の接種券はありません。

予診票

協力医療機関にあります。

その他

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンについては、同時に接種することが可能となっています。同時接種を希望する方は、医療機関にご相談ください。

それ以外のワクチンは、13日以上の間隔をあける必要がありますので、ご注意ください。

新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの同時接種について、詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください。

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部健康増進課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-24-5770 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2023年04月01日