マイナンバーカードの暗証番号の再設定について
マイナンバーカードに設定した暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号の入力を連続して一定回数間違えた(ロックがかかった)場合、暗証番号の再設定(初期化)手続きが必要です。
市役所窓口での再設定(初期化手続きについて)
本人が手続きをする場合
お持ちいただくもの
•マイナンバーカード
法定代理人が手続きをする場合
(本人が15歳未満または成年被後見人の場合)
お持ちいただくもの
•暗証番号を再設定するご本人のマイナンバーカード
•暗証番号を再設定するご本人の本人確認書類(マイナンバーカードの他にもう1点)
•法定代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
•代理権の確認書類
本人が15歳未満の場合:戸籍全部事項証明書(戸籍謄本)
(注意)佐野市に本籍がある方は不要。住民票で法定代理人であると確認できた場合は、省略可能。
本人が成年被後見人の場合:成年後見登記事項証明書
任意代理人が手続きをする場合
申請受付後に、暗証番号を再設定するご本人あてに文書を郵送し、新暗証番号の確認を行います(文書照会)。
申請当日に手続きが完了しませんのでご注意ください。
申請時にお持ちいただくもの(1回目の来庁)
•暗証番号を再設定するご本人のマイナンバーカード
•任意代理人の本人確認書類(顔写真が付いていない本人確認書類でもかまいません)
(注意)お電話をいただければ、1回目の来庁を省略し、照会書兼回答書を本人宅に送付することもできます。
照会書兼回答書持参時に必要なもの(2回目の来庁)
•暗証番号を再設定するご本人のマイナンバーカード
•暗証番号を再設定するご本人の本人確認書類1点(マイナンバーカードの他にもう1点)
•任意代理人の本人確認書類2点(官公署が発行した顔写真付き本人確認書類1点のほか、もう1点)
•必要事項を記入した回答書
委任状(回答書に記入欄があります)
申請窓口
・市民課(市役所1階)
・田沼行政センター
・葛生行政センター
申請書ダウンロード
個人番号カード(電子証明書)暗証番号変更・再設定申請書 (PDFファイル: 150.6KB)
コンビニ等で電子証明書の暗証番号再設定(初期化)する場合
全国のコンビニ等に設置されたキオスク端末で、電子証明書の暗証番号の初期化(再設定)を行うことができます。
署名用電子証明書の暗証番号の再設定(初期化) | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、ミニストップ、イオンリテール |
利用者証明用電子証明書の暗証番号の再設定(初期化) | セブンイレブン、イオンリテール |
(注意)
・お手続きするには、コンビニ等へ行く前にスマホでの操作(事前予約)が必要です。
・署名用電子証明書の暗証番号を再設定(初期化)するためには、利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が分かることが必要です。
・利用者証明用電子証明書の暗証番号を再設定(初期化)するためには、署名用電子証明書の暗証番号(英数字混合6~16桁)が分かることが必要です。
・署名用電子証明書の暗証番号と利用者証明用電子証明書の暗証番号のどちらも分からない場合は、コンビニ等での再設定(初期化)はできません。市民課または田沼・葛生行政センターの窓口でお手続きください。
STEP1(コンビニエンスストアに行く前の準備)
(署名用電子証明書)
利用者は、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、アプリ内において、「利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」、「顔認証」により本人確認を実施。
(利用者証明用電子証明書)
利用者は、スマートフォンに専用アプリをダウンロードし、アプリ内において、「署名用電子証明書の暗証番号(英数字混合6~16桁)」により本人確認を実施。
STEP2(コンビニエンスストア等での手続)
(署名用電子証明書)
24 時間以内に、キオスク端末にて「行政サービスメニュー」を選択し、「利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)」を入力。その後、新たな署名用電子証明書の暗証番号(英数字混合6~16 桁)を入力し、再設定(初期化)が完了。
(利用者証明用電子証明書)
24 時間以内に、キオスク端末にて「行政サービスメニュー」を選択し、「署名用電子証明書の暗証番号(英数字混合6~16桁)」を入力。その後、新たな利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)を入力し、再設定(初期化)が完了。
利用手数料は無料です。
手順の詳細については、下記外部リンク先をご参照ください。
署名用電子証明書の暗証番号(英数字6桁以上16桁以下)とは
署名用電子証明書は、氏名、住所、生年月日、性別の4情報が記載され、e-Taxの確定申告など電子文書を送信する際に使用できます。
氏名変更や住所変更などを行った場合、自動で失効しますが、ご希望により再発行することが出来ます。
暗証番号はAからZまでの英字、0から9までの数字を使用し、英字と数字が最低でも1字ずつ入るよう設定する必要があります。(英字のみの暗証番号や数字のみの暗証番号は使用できません)
数字4桁の暗証番号とは
以下の3つの暗証番号は、全て同じ数字で設定することもできます。
利用者証明用電子証明書暗証番号
本人であることを証明する際にその手段として使用できます。
マイナポータル利用、証明書コンビニ交付サービス利用、健康保険証としての利用をする際などに使用します。
住民基本台帳用暗証番号
転入・転居手続きや、戸籍届出による氏名等の変更手続き、電子証明書発行・更新の際などに、住民基本台帳用の暗証番号を使用します。
券面事項入力補助用暗証番号
個人番号や基本4情報(住所、氏名、生年月日、性別)を確認し、テキストデータとして利用する際に使用します。
関連リンク
詳細は下記「地方公共団体情報システム機構ホームページ」、「マイナンバーカード総合サイト」をご覧ください。
問い合わせ先
市民課(マイナンバーカード専用):0283-85-7056
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部市民課 マイナンバーカード担当
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7056 ファクス番号:0283-20-8160
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2022年10月04日