精神的な病気の方へ~サービスのご案内~

自立支援医療費(精神通院医療について)

精神の病気で、指定医療機関に通院するときに要する医療費の自己負担が原則1割になります。

(注意)所得制限があります。

福祉サ―ビス

福祉サービスは、「自立支援医療費(精神通院医療)」を受けている方、または、精神の病気の診断を受けている方が申請をし、病状に応じて必要とされるサービスを受けることができるものです。サービスの支給決定に際し、認定調査を受け、サービス利用計画を計画事業者と立てます。

介護給付
居宅介護(ホームヘルプ) 自宅で、入浴、排せつ、食事の介護や通院時の介助等を行います
重度訪問介護 重度の肢体不自由者で常に介護を必要とする人に、自宅で、入浴、排せつ、食事の介護、外出時における移動支援などを総合的に行います
同行援護 視覚障がいにより移動に著しい困難を有する人の外出に同行し、移動に必要な情報を提供するとともに、移動を援護します
行動援護 自己判断能力が制限されている人が行動するときに、危険を回避するために必要な支援、外出支援を行います
重度障害者等包括支援 介護の必要性がとても高い人に、居宅介護等複数のサービスを包括的に行います
短期入所(ショートステイ) 自宅で介護する人が病気の場合などに、短期間、夜間も含め施設で、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
療養介護 医療と常時介護を必要とする人に、医療機関で機能訓練、療養上の管理、看護、介護及び日常生活の世話を行います
生活介護 常に介護を必要とする人に、昼間、入浴、排せつ、食事の介護等を行うとともに、創作的活動又は生産活動の機会を提供します
施設入所支援 施設に入所する人に、夜間や休日、入浴、排せつ、食事の介護等を行います
訓練等給付
自立訓練(機能訓練・生活訓練) 自立した日常生活又は社会生活ができるよう、一定期間、身体機能又は生活能力の向上のために必要な訓練を行います
就労移行支援 一般企業等への就労を希望する人に、一定期間、就労に必要な知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います
就労継続支援(A型・B型) 一般企業等での就労が困難な人に、働く場を提供するとともに、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います
共同生活援助(グループホーム) 夜間や休日、共同生活を行う住居で、相談、入浴、排せつ又は食事の介護その他日常生活上の援助を行います

地域活動支援センタ―事業

生活リズムを整えたり、人とのコミュニケーションや休息について考えること等を目的に、日中通所して、創作的活動・生産活動等を行います。

佐野精神保健福祉会(佐野やしお会)

佐野やしお会は、心の病で、悩みを抱えている方のご家族の皆さんの親睦交流、学習の会です。なんでも気軽に家族同士で話し合っています。

基幹事業として、家族相談会を定期的に行っております。一度電話してください。

42年のキャリアを生かした、ベテランのソーシャルワーカーさんが、ご相談をお受けいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

会長

船渡川 政義

電話

0283-24-9880

主な活動

  • 家族相談会(原則第2・4水曜日、午後1時30分~)
  • 家族同士の懇談会、定例会(年8回)
  • 佐野地区・足利地区の社会資源の視察(年1回)
  • 各関係者の講演会、当事者を招いての本音トーク
この記事に関するお問い合わせ先
こども福祉部障がい福祉課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3025 ファクス番号:0283-24-2708
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日