子育て短期支援事業(ショートステイ)について
1.子育て短期支援事業(ショートステイ)とは
お子さんを養育している保護者が、疾病・出産・看護等の理由で、家庭においてお子さんの養育が一時的に困難となった場合に、市と契約している児童福祉施設でお子さんを養育します。
2.利用できる方
佐野市に住所を有する0~18歳までのお子さんで、保護者が次の理由によって家庭での養育が一時的に困難であり、かつ他に養育の方法がない場合
- 疾病又は負傷していること。
- 妊娠中であるか又は出産後間がないこと。
- 同居の親族を看護していること。
- 震災、風水害、火災その他の災害の復旧に当たっていること。
- その他冠婚葬祭、失踪、転勤、出張及び学校等の公的行事への参加等
(注意1)利用可能期間は1回の利用につき7日(6泊)以内です。
(注意2)施設の空き状況やお子さんが感染症等に罹患している等の場合には利用できないことがあります。
3.利用までの流れ
(1)相談
利用希望がある場合、家庭児童相談課あて、電話にてご相談ください。担当者がご家族やお子さんの状況、利用希望日等をお聞きします。
(2)利用申請
相談後、申請書を提出いただきます。
(3)利用決定
利用決定後、決定通知書をお渡しします。その際、利用時の注意事項等をお伝えします。
(4)利用
お子さんの送迎は保護者の方にお願いします。自己負担額は直接施設にお支払いいただきます。
区分 | 2歳未満児 | 2歳以上児 |
---|---|---|
生活保護世帯 | 0円 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 1,100円 | 1,000円 |
一般世帯 | 5,350円 | 2,750円 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
こども家庭センター
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7317 ファクス番号:0283-24-2708
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年02月28日