施策・基本事業評価の実績
施策・基本事業評価は、前年度の施策・基本事業の取組方針及び目標の達成状況を38施策別に評価して、成果実績の水準を検証しました。この成果実績を踏まえて、政策会議で協議して、次年度の重点施策や各施策の取組方針を決定しました。今回お知らせする成果実績の水準は、以下の方法により施策別に成果実績の水準を示したものです。
成果実績の把握方法
(1) 施策・基本事業の目標達成状況を評価
施策及び基本事業には、それぞれ複数の目標(成果指標)が設定されていますので、実績値を把握して、それぞれの成果指標の目標達成率を算出します。
この達成率の状況に応じて、以下の7段階のポイントをつけて、目標達成状況を評価しました。
- 100% 7ポイント
- 100%未満~90% 6ポイント
- 90%未満~80% 5ポイント
- 80%未満~70% 4ポイント
- 70%未満~60% 3ポイント
- 60%未満~50% 2ポイント
- 50%未満 1ポイント
(2) 施策・基本事業の取組方針達成状況を評価
(1)と同様に、施策及び基本事業ごとに取組方針が設定されていますので、その達成状況に応じて3段階のポイントを算出します。施策及び基本事業で、取組方針を全て達成した場合は「全て達成」(3ポイント)、取組方針の一つでも未達成がある場合は「一部未達成」(2ポイント)、全ての基本事業で、方針が未達成の場合は「全て未達成」(1ポイント)として、取組方針達成状況を評価しました。
(3) 施策・基本事業の目標・取組方針の達成状況から、施策の成果実績水準を評価
(1)及び(2)の合計ポイントに応じて、以下の4項目に振り分けて、各施策の成果実績を評価しました。

18~16ポイント

15~13ポイント

12~11ポイント

10ポイント以下
(4) 各施策の成果実績を踏まえて、基本目標全体の成果実績を評価
(3)で把握した各施策のポイントを、基本目標ごとに合計して平均ポイントを算出し、そのポイントに応じて、(3)と同じ4項目に振り分けて、基本目標ごとの成果実績を評価しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年05月25日