地域公共交通協議会

会議の概要

設置根拠

地域公共交通の活性化及び再生に関する法律
道路運送法

主な設置目的

佐野市地域公共交通協議会は、地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号。)の規定に基づく地域公共交通計画の策定及び計画の実施に関し必要な協議並びに道路運送法(昭和26年法律第183号)の規定に基づき、地域における需要に応じた住民の生活に必要なバス等の旅客運送の確保その他旅客の利便の増進を図り、地域の実情に即した輸送サービスの実現に必要な事項の協議を行うために設置する。

会議の開催案内

会議の名称

令和7年度第2回佐野市地域公共交通協議会

1.開催日時

令和7年9月1日(月曜日)

2.開催場所 又は 開催方法

書面会議

3.議題

報告事項

(1)第2次佐野市地域公共交通計画作成事業の現状報告について
(2)佐野市新モビリティサービス事業計画策定事業の現状報告について

協議事項

(3) 第2次佐野市地域公共交通計画共創作成分科会委員の追加について

4.会議の公開・非公開の区分

5.傍聴者の定員

6.傍聴の手続き

会議の概要報告

この記事に関するお問い合わせ先

都市建設部交通政策課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-85-7303 ファクス番号:0283-20-3035
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年05月09日