道路沿いの街路樹に虫が大量に発生して不快だ
質問
田沼上町西交差点からローソン佐野田沼店にかけての道路沿いに植えられている街路樹についてですが、季節や天候によって虫が大量に発生し、通行時に非常に不快に感じることがあります。
もし定期的な手入れが難しいのであれば、いっそのこと歩道をすべてアスファルト舗装にしていただきたいです。この暑さの中で高齢の方々が手入れをされているのを見ると、体への負担も心配になります。
回答
ご指摘いただきました街路樹につきまして、みねぎし整骨院の交差点から北側のローソン佐野田沼店までを佐野市、南側の田沼上町西交差点までを県にて管理しています。
本市では該当箇所について、年2回の除草作業と薬剤散布、樹種に合わせて数年おきの剪定業務委託を発注しています。虫の発生時期等は予期できない部分もありますのでご不便・ご迷惑をおかけしますが、引き続きご理解のほど、よろしくお願いいたします。また、県の方には今回の件について伝えております。
(令和7年7月)
(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、あらかじめご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月18日