子どもたちのための新たな室内遊び場を作ってほしい
質問
佐野市には、新たな室内遊び場を作る予定はないのでしょうか。市内に児童館やこどもの国はありますが、おもちゃは古く、大型遊具はなく、種類も少なくて飽きます。加えてこの猛暑です。有料でもいいので室内で遊べる場所を作ってほしいです。または、民間施設を格安で利用できるよう、補助金を出してください。佐野市は、子どもたちを遊ばせる施設が少なすぎます。
もう少し子育て分かってる人に企画してほしいです。子育てしている人は、とにかく子どもを気軽に連れていけて、子どもが夢中で楽しめる施設がほしいのです。
回答
ご承知のとおり、本市にはこどもの屋内遊び場として、こどもの国と4つの児童館がございまして、開館以来、多くのお子さんに遊びに来ていただいております。今後も、市民の皆様のニーズを把握しながら、適正な施設の運営を図ってまいりたいと考えております。
また、近年の猛暑や大雨などの極端な気象現象が頻発していることから、天候の影響を受けずにのびのびと遊べる施設を望む声があることも承知しておりますので、今後、施設の運営を含めた民間との連携についても検討してまいりたいと考えております。
(令和7年8月)
(注意)掲載している回答は、ご意見をいただいたものに回答した時点でのものです。制度改正などにより、現在の状況と異なることがありますので、あらかじめご了承ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年08月18日