ヨバレルは「呼ばれる」ことで、招待されることだった

おいしい食事を御馳走になることを、かつて「ヨバレル」といいました。

ヨバレルの語源は「呼ばれる」で、声をかけて呼び寄せられること、つまり招待されることです。もとの意味はだんだん変化しています。「ヨバレて行った」と「ヨバレて来た(帰って来た)」のヨバレルは意味が異なります。前のヨバレルは招かれるという意味。後のヨバレルは御馳走になるという意味です。「○○家」に招かれることもヨバレルというし、「○○家」でおいしい食事をごちそうになることもヨバレルといいます。このように、ヨバレルは場面や状況によって、意味が変化します。

老夫人が結婚式に招かれた(ヨバレタ)夫のことを話している場面です。
「ウチノヒト(夫)は、隣ンチ(近所の家)のご祝儀(結婚式)にヨバレテ、いましがた出かけヤンシタ(出かけました)よ」

次は、中年男性が祝賀会に招待され、御馳走になった(ヨバレタ)話しをしている場面です。
「コナイダ(この間)祝賀会に出席したら、俺の好きな物ベー(ばかり)出されたンで、腹イッペーヨバレテ、ケーッテ(帰って)きたよ」

次は、三十代の男性が御馳走になった(ヨバレタ)話しをしている場面です。
「オバサンチの近くに来たンで、立ち寄ったらめずらしい物をヨバレチャッタ」

次は、立派な飲食物でなくてもヨバレルというようになりました。
「ゆっくりして行ガッセーッていうもンだから、お茶をヨバレチャッタ」

(市民記者 森下 喜一)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日