顔などに現れるしみを/ジゴクホソビという

血気盛んな壮年期にはからだの表皮(肌)に張りがあり、つやがあってなめらかですが、老年期を迎える頃になると、肌にみずみずしさ、なめらかさがなくなります。人によっては、顔や手にほくろのような褐色のしみが現れます。このしみを、方言でジゴクボクロまたはジゴクホソビなどといいます。

しみの数は、年齢とともに増え、徐々に大きくなっていきます。見目もわるくいやな感じがします。特に女性にとって、しみは美肌の大敵で、まさしく地獄を感じさせるものです。色や形がほくろに似ていることから、ジゴクボクロというようになりました。

古くから使われてきた、もう一つの方言にジゴクホソビがあります。

「年取ると、顔にも手にも、アッチャコッチャ(あちこち)ジゴクホソビができチャッテさあ。黒っぽい色だンベー、ンだから汚げでねえ」

こぶ・いぼ・ほくろ・あざ・しみなど皮膚に生じるものを、昔はすべてひとまとめにして、一般に「ふすべ」といっていました。ふすべには、むだなもの、役に立たないものという意味があります。たしかにいぼやほくろなどは、なくてもいいものです。このふすべが変化して、ホソビとなりました。

ホソビの語頭にジゴクが結び付いて、しみの方言ジゴクホソビが生まれました。昭和二十四・五年頃まで使っていましたが、その多くは高齢者でした。今では知る人もほとんどなく死語同然となってしまいました。

(市民記者 森下 喜一)

この記事に関するお問い合わせ先

総合政策部広報ブランド推進課広報・地域連携係

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3037 ファクス番号:0283-21-5120
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日