佐野市デジタル人材育成指針(令和6年3月)
少子高齢化を背景とした人口減少社会に対応するため、DXの推進は自治体においても喫緊の課題であり、これを推し進める職員の計画的な育成が急務となっています。佐野市では、業務とデジタル技術の双方に精通し、業務改善・行政改革の担い手となる人材の育成・確保を計画的に推進することを目的として「佐野市デジタル人材育成指針」を策定しました。
基本方針
目指す職員像を「市民の利便性向上と行政内部の業務改善をデジタルに関する知識と技術によって進められる職員」として、それを進めていくための次の2つの基本方針を設けました。
(1)全庁的なデジタルスキルの底上げ
全職員を対象として、デジタルに関する知識と技術を習得する機会を設け、職責に応じたデジタル人材の育成を図ります。
(2)業務デジタル化推進員の育成
希望する職員を対象として、業務の流れや手順をデジタル技術活用の観点から見つめ直し、業務を改革・改善していくことができる人材の育成を図ります。
佐野市デジタル人材育成指針のダウンロード
- この記事に関するお問い合わせ先
-
行政経営部デジタル推進課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3026 ファクス番号:0283-22-9104
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2025年04月01日