令和7年度職員採用試験のお知らせ

令和7年度職員採用試験(通常試験)

募集職種

一般事務・一般事務(障がい者対象)・保育士・保健師・土木・建築・電気・学芸員(美術工芸)・消防

申込受付期間・受付方法

  1. 令和7年7月10(木曜日)~8月17(日曜日)
  2. 電子申請により申し込んでください。
電子申請QRコード

電子申請QRコード

  • 申込が完了すると、「送信完了メール」が届きます。「送信完了メール」が届かない場合は申込が完了していませんのでご注意ください。
    なお、迷惑メール対策を行っている場合は、「no-reply@logoform.jp」からのメール受信が可能な設定に変更してください。
  • 受付期間中であっても、システム管理等のため一時的に利用できない場合がありますので時間に余裕を持って登録を行ってください。
    なお、システム管理等の最新情報は、下記サイトをご確認ください。
  • 電子申請が可能な動作環境については、下記サイトをご覧ください。

試験日・会場

第1次試験(一般事務・一般事務(障がい者対象)・学芸員(美術工芸)・消防)

教養試験

令和7年9月21日(日曜日) 受付 午前8時30分~

・会場は佐野市役所(佐野市高砂町1番地)または佐野市勤労者会館(佐野市浅沼町

796番地)で行う予定です。その他詳細は、受付期間終了後に送付する受験票等でお知らせします。

・職務遂行に必要な一般知識及び教養について、択一式による筆記試験を行います。内容は高校卒業程度です。

第1次試験(保育士・保健師・土木・建築・電気)

個人面接(オンライン)

令和7年9月21(日曜日)(予備日:令和7年9月20日(土曜日))

・オンライン面接は、Zoomを使用します。必要な機器は各自でご用意ください。その他詳細は、受付期間終了後に送付する受験票等でお知らせします。

・申込者多数の場合は、予備日にも実施します。

第2次試験

適性検査・面接カード(全試験区分)

令和7年1012(日曜日)

・会場は佐野市役所(佐野市高砂町1番地)で行う予定です。その他詳細は、第1次試験合格者にお知らせします。

・適性検査は、職務遂行に必要な素質及び適性をみるために行います。

・面接カードは、個人面接の際の参考資料とするために行います。

専門試験(保育士・保健師・土木・建築・電気)

令和7年10月19日(日曜日)午後実施

・会場は佐野市役所で行う予定です。その他詳細は、第1次試験合格者にお知らせします。

・職務遂行に必要な専門知識について、択一式による筆記試験を行います。内容は高校卒業程度です。

専門試験(学芸員(美術工芸))

令和7年10月19日(日曜日)午後実施

・会場は佐野市役所で行う予定です。その他詳細は、第1次試験合格者にお知らせします。

・職務遂行に必要な専門知識について、小論文試験を行います。

身体検査及び健康診断、体力測定(消防)

・日程や会場の詳細は、第1次試験合格者にお知らせします。

・身体検査及び健康診断は、職務遂行に必要な健康度を有するかどうかについて行います。(血液・心電図・胸部エックス線・血圧・尿・視力・聴力検査等)

・体力測定は、職務遂行に必要な体力を有するかどうかについて行います。

個人面接(対面)(全試験区分)

令和7年10月22(水曜日)~11月10(月曜日)の指定する日時

  • 会場は佐野市役所で行う予定です。
    その他詳細は、第1次試験合格者にお知らせします。

試験案内

その他詳細は下記の試験案内にてご確認ください。

佐野市職員採用説明会の開催について

職員採用試験の受験を検討している方に向けて、採用説明会を開催いたします。

この記事に関するお問い合わせ先

行政経営部人事課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3057 ファクス番号:0283-22-9104
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年07月10日