令和6年度佐野市防災講演会の開催について

目的

近年、全国各地で地震や洪水、土砂災害などの自然災害が増加傾向にあります。中でも、令和6年に発生した能登半島における地震・大雨では多くの被害をもたらしました。いつ、どこで起こるか予測のつかない災害へ備えるため、市民の皆様の更なる防災意識の高揚と防災知識の普及啓発を目的として本講演会を開催いたします。

日時

令和7年1月30日(木曜日) 午後1時30分(午後1時開場)

場所

葛生あくとプラザ 大ホール(佐野市あくと町3064)

講演内容

第1部 基調講演

群馬大学 大学院理工学府 金井 昌信 教授

「防災対策をUnlearn」~ 防災の当たり前の再考 ~

第2部 自主防災組織活動報告

1. 大橋町東部町会防災会

2. 高萩町自主防災会

申込方法

下記二次元コード、直接持参、Fax、メール、電話にて申込可能です。

申し込みのQRコード

https://logoform.jp/form/yo7N/767127

詳細は、別紙「防災講演会のチラシ」裏面の申込方法を参照ください。

その他

大雨・地震等により中止とする場合があります。中止の場合は、市ホームページにてお知らせします。

佐野市防災講演会チラシ1
佐野市防災講演会チラシ2
この記事に関するお問い合わせ先

行政経営部危機管理課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3056 ファクス番号:0283-22-9104


お問い合わせフォームはこちら

更新日:2024年11月29日