テロの未然防止にご協力を
令和4年にいちご一会とちぎ国体・とちぎ大会という大きなイベントを控え、佐野市内でも多くの人の出入りが見込まれます。
世界的には、こうした注目度の高いイベント会場で、テロが行われてきました。
気になることがあれば、警察などに通報していただき、テロの未然防止に努めましょう。
「ひとごと」ではありません
「テロ」と聞くと、多くの人が外国で起きるもの、自分には関係ないものと考えていると思います。
しかし、世界的な注目を集めるイベントは、テロリストにとって絶好の機会ですので、オリンピックなどを控えた私たちにとっても、決してひとごとではありません。
テロの未然防止のために
不審者・不審物を発見したときは、警察に通報を
少しでも「おかしいな」と思ったら、遠慮せずに、すぐに警察に通報してください。
緊急時には、110番通報をお願いします。
薬品などの保管管理の徹底を
火薬や、爆発物の原料となる化学物質などを扱っている事業者などの皆さんは、それが盗まれて利用されることがないよう、保管管理の徹底をお願いします。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2022年01月21日