農業委員会の主な活動・会議
ここでは、主な委員会活動と会議の内容について紹介します。
名称等 | 会議の内容 | 令和4年度の実績 (開催月、回数等) |
---|---|---|
総会 | 農業委員全員が出席する会議で、委員会の最高決定機関です。主に、法令事務のうち、農地法第3条、第4条及び第5条許可申請の案件を審議します。その他、農振法施行規則、農業経営基盤強化促進法に基づき、佐野市長から意見を求められ、計画の変更内容や利用権の設定・移転・所有権移転関係について審議を行い、意見の提出をします。 | 毎月(12回) |
農地調整審査会 | 農地調整審査会要領に基づき、農地法第3条、第4条及び第5条許可申請のうち、審査を必要とする案件について、審査会を開いています。農地法第3条では、新規就農に該当する案件を、第4条、第5条許可申請では、転用面積が10,000平方メートル以上について、原則審査を行っています。 | 不定期(7回) |
広報編集委員会 | 農業委員会の活動、農地法などの制度を周知させるため、「農業委員会だより」を発行しています。 | 不定期(2回) |
農業委員会活動計画策定委員会 | 農業委員会の一年間の活動計画を策定するにあたり、委員から意見を集約します。 | 1月(1回) |
農作業料金標準検討委員会 | (農作業料金標準表) | 4月(1回) |
農地等の利用の最適化の推進に関する意見書策定委員会 | 農地等の利用の最適化の推進に関する意見を取りまとめ、公表等を通して、農業団体や農業者の声を行政・政策へ要望します。 | 不定期(1回) |
農地等の利用の最適化の推進に関する指針策定委員会 | 農地等の利用の最適化の推進の公正な実施と各現場での活動の整合性を確保するため、「農地等の利用の最適化の推進に関する指針」を策定する。 | 農業委員改選年に開催(0回) |
【研究部会(任意)】経営安定対策部会 | 農業経営を安定させるための対策を講じています。 | 不定期(1回) |
【研究部会(任意)】耕作放棄対策部会 | 耕作放棄地の実態把握と解消に向けての対策を講じています。 | 不定期(1回) |
【研究部会(任意)】鳥獣害対策部会 | 鳥獣による農作物の被害の実態把握と対策を講じています。 | 不定期(1回) |
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年01月30日