随意契約の公表(令和6年度分)-衆議院小選挙区選出議員選挙ポスター掲示板・最高裁判所裁判官国民審査氏名掲示板巡視業務委託
契約締結前
契約の名称
衆議院小選挙区選出議員選挙ポスター掲示板及び最高裁判所裁判官国民審査氏名掲示板巡視業務委託
契約に係る業務の内容
衆議院議員総選挙において設置される公営のポスター掲示板を巡視する
契約の申し込み期限
令和6年10月11日正午
契約予定期間
令和6年10月14日~令和6年10月25日
契約の申し込み先(担当課)
選挙管理委員会
選定基準
以下の条件をすべて満たすことを要する。なお、団体等が複数ある場合は見積書を徴し最も低いものと契約する。
1.地方自治法施行令第167条の2第1項第3号に規定する団体等であること。
2.本市内に拠点を有し、業務の円滑な履行が可能であること。
契約の相手方の決定方法
参加資格を満たす者であって、佐野市財務規則第81条の規定に基づいて設定された予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって見積書を提出した者
契約締結後
契約の名称
衆議院小選挙区選出議員選挙ポスター掲示板及び最高裁判所裁判官国民審査氏名掲示板巡視業務委託
担当課
選挙管理委員会
契約を締結した日
令和6年10月9日
契約の相手方となった者の氏名又は名称
公益社団法人佐野市シルバー人材センター
契約方法
1者随意契約
契約期間
令和6年10月14日~令和6年10月25日
契約金額
758,936 円(消費税込み)
契約の相手方とした理由
高齢者等の雇用の安定等に関する法律第37条第1項に規定するシルバー人材センターであり、予定価格の制限の範囲内で最低の価格をもって見積書を提出した者であるため。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2024年10月10日