世界アルツハイマーデー2025イベント

世界アルツハイマーデーとは?

1994年「国際アルツハイマー病協会」(ADI)は、世界保健機関(WHO)と共同で毎年9月21日を「世界アルツハイマーデー」と制定し、この日を中心に認知症の啓蒙を実施しています。

イベント開催について

日時

令和7年9月16日(火曜日)午前10時30分から正午まで

場所

イオンモール佐野新都市(セントラルコート)

内容

第1部:佐野市における「チームオレンジさの」の取り組み紹介

・市内のチームオレンジによる活動紹介コーナー

第2部:地域包括支援センターによるレクリエーション

・地域包括支援センター、生活支援コーディネーターの紹介

・認知症を正しく理解しよう!〇×クイズ

第3部:地域の学生による活動発表

・ハンドベル演奏(佐野日本大学短期大学の学生のみなさん)

主催

  • チームオレンジさの(事務局NPO法人風の詩)
  • 認知症地域支援推進員
  • 佐野市在宅介護家族の会
  • 佐野市

ライトアップについて

日時

・令和7年9月17日(水曜日)から令和7年9月21日(日曜日)まで

・午後5時から午後10時まで

場所

佐野市役所(佐野市高砂町1)

  • 3階執務室より、5階渡り廊下に向けて
  • 5階渡り廊下より、天井に向けて
この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部いきいき高齢課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3021
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月15日