令和7年度後期高齢者集団歯科健診
令和7年度より後期高齢者集団歯科健診を実施します。
集団歯科健診では、個別歯科健診でも行う歯や歯肉等のチェックに加えて食べたり、飲み込み時に関係する、口腔機能の検査も行います。
口や歯の機能が弱まると、誤嚥性肺炎や低栄養状態を招きやすくなります。この機会にチェックして後期高齢者の健康の保持・増進、生活の質の向上を図りましょう。
日時
令和7年9月7日(日曜日)、令和7年9月28日(日曜日)、令和7年10月19日(日曜日)
各、午後1時30分~午後4時30分(うち、指定された時間で1時間程度)
場所
佐野休日歯科診療所(佐野市大橋町2042)
対象者
令和7年4月1日時点で75歳の方
- 昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生まれの方
(対象の方には、別途ご案内のハガキをお送りします。)
定員
各日20名
健診費用
無料(ただし、健診後に治療を行う場合は有料となります。)
健診内容
- 歯牙の状態
- 口腔清掃状態
- 歯周組織の状況
- 舌・口唇運動・飲み込みなどの口腔検査
受診方法
希望する日程の2週間前までにお申し込みください。
電話予約
令和7年6月18日(水曜日)~実施日の2週間前
(0283)20-3024(医療保険課長寿医療係)
月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時15分(祝日・年末年始を除く)
(注意) 定員になり次第、申込みは終了となります。
(注意) 令和7年4月1日現在、75歳、80歳、85歳の方は、歯科医院での後期高齢者個別歯科健診が受けられますが、75歳の方は、集団歯科健診または個別歯科健診のいずれか1回のみ受診できます。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康医療部医療保険課
〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号
(年金係):0283-20-3019
(国保係、長寿医療係):0283-20-3024
ファクス番号:0283-21-3254
お問い合わせフォームはこちら
更新日:2023年04月01日