地域密着型サービス運営委員会

会議の概要

設置根拠

地域密着型サービス運営委員会設置要綱

主な設置目的

介護保険の地域密着型サービスの指定や取消し等、サービスの適正な運営について協議を行う。

会議の開催案内

会議の名称

令和6年度第4回佐野市地域密着型サービス運営委員会

1.開催⽇時

令和7年2月4日(火曜日)午後2時10分

2.開催場所

佐野市役所6階 大会議室D

3.議題

1.指定地域密着型サービス事業者の新規申請について
・(介護予防)看護小規模多機能型居宅介護
     (新規) 看多機ホームひかり

2.指定地域密着型サービス事業者の更新申請について
・(介護予防)小規模多機能型居宅介護
(更新)小規模多機能施設 飛駒の庄
・(介護予防)認知症対応型共同生活介護
(更新)グループホーム 飛駒の庄
・(介護予防)認知症対応型共同生活介護
(更新)グループホーム万葉
・地域密着型通所介護
(更新)デイサービスセンター万葉塾
・地域密着型通所介護
(更新)リハビリ型デイサービス咲くら
・地域密着型通所介護
(更新)美と健康 あかみ倶楽部

4.会議の公開・⾮公開の区分

公開

5.傍聴者の定員

5人

6.傍聴の⼿続き

会議の開催予定時刻30分前から受付を始めます。なお、先着順で定員になり次第、受付を終了します。

7.その他

令和6年度第1回佐野市高齢者保健福祉推進委員会及び第1回佐野市介護保険事業推進委員会が終了後に本委員会の開催となりますので、開催時刻は前後する場合があります。

会議の概要報告

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部介護保険課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3022
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年02月12日