【第1回】令和7年度介護に関する入門的研修の開催について

介護について関心があり、学びたい方を対象に、介護未経験者向けの研修を開催します。介護についての基本的な知識や技術について学ぶことができます。介護職に就く際に役立つ内容です。

詳細は厚生労働省の介護人材確保に向けた取組をご覧ください。

会場

万葉福祉プラザ 2階会議室(堀米町1348-5)

定員

先着10人

参加費用

無料

研修日時・内容

介護に関する入門的研修日程表(全4回)
内容 実施日 時間
1日目 介護に関する基礎知識 令和7年11月5日(水曜日) 午前9時から午後3時まで
介護の基本
基本的な介護の方法
2日目 認知症の理解 令和7年11月12日(水曜日) 午前9時から午後3時まで
基本的な介護の方法
3日目 認知症の理解 令和7年11月19日(水曜日) 午前9時から午後3時まで
基本的な介護の方法
4日目 障がいの理解 令和7年11月26日(水曜日) 午前9時から午後4時まで
基本的な介護の方法
介護における安全確保

(注意1)主に座学による研修ですが、一部の内容で実技研修を実施する予定です。
(注意2)日程は変更となる場合があります。

参加申し込みについて

申込先

株式会社ハルプエンタープライズ(万葉福祉プラザ)

電話番号:0283-27-1686

受付時間 月~金の午前9時~午後5時

その他

修了者(4日間の研修を全て受講した方)には、修了証をお渡しします。

研修4日目の終わりに、栃木県社会福祉協議会によるガイダンスを30分程度予定しています。

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部介護保険課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3022
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年10月01日