健康医療部健康増進課
事務所・連絡先
課の構成
健康増進課長、地域医療係、健康づくり係、感染症対策係、保健センター、田沼保健センター、葛生あくと保健センター
所在地
〒327-8501
佐野市高砂町1番地
(3階)
直通電話
0283-24-5770
ファクス
0283-20-3032
Eメール
(注意)急ぎの相談や緊急の問合せは、必ず電話でご連絡をお願いします。
所管業務一覧
- 地域医療体制の総合調整に関すること
- 医療関係団体に関すること
- 救急医療に関すること
- 市医に関すること
- 臓器等提供に関すること
- 国民健康保険診療所に関すること
- 健康増進に関すること
- 各種予防接種に関すること
- 各種検診に関すること
- 健康相談及び健康教育に関すること
- 栄養指導に関すること
- 前各号に掲げるもののほか、必要な保健指導に関すること
保健センターの紹介
保健センターは、乳幼児および成人の健康診査や健康相談等を行う施設です。
~おもいやり駐車スペースの適正な利用のお願い~
各施設おいて、栃木県が実施する「おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業」に協力しています。
「おもいやり駐車スペース」は、障がい者や難病患者、妊産婦など、外出時に歩行に配慮が必要な方が利用するための駐車区画です。
おもいやり駐車スペースをご利用される方は、利用証を外部から見える場所に掲示してください。
おもいやり駐車スペースを真に必要としている方が安心して利用できるよう、皆様のご理解とご協力をお願いしいます。
(注意)詳細は栃木県ホームページをご覧ください。
おもいやり駐車スペースつぎつぎ事業(パーキングパーミット制度)
佐野市保健センター
住所:佐野市大橋町2042
(注意)住所クリックで周辺地図が別窓表示されます

田沼保健センター
「田沼保健センター」は田沼中央公民館と併設しておりますので、田沼中央公民館の入口からお入りください。
住所:佐野市戸奈良町1-1
(注意)住所クリックで周辺地図が別窓表示されます


葛生あくと保健センター
「葛生あくと保健センター」は葛生あくと福祉センターと併設しておりますので、南側正面入口からお入りください。
住所:佐野市あくと町3084
(注意)住所クリックで周辺地図が別窓表示されます

当課の関係するメニュー
市民の健康維持や医療機関の紹介、医療助成などに関するページです。
子育てに関する情報を掲載しています。
こども関係、健康相談関係、福祉関係から日常生活関係までの幅広い相談業務を掲載しています。ひとりで悩まず相談してください。
こども・福祉・医療などに関する施設の紹介ページです。
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2023年04月01日