野菜摂取量&体組成測定会を開催します

野菜が足りているか自分のからだを「見える化」してみませんか?

毎年9月は「健康増進普及月間」および「食生活改善普及運動月間」です。生活習慣病の予防や健康寿命の延伸を目指し、この機会に、運動・食事・禁煙・睡眠などの生活習慣の改善に取り組みませんか。

佐野市では、市民の皆さまの健康づくりを応援するため「野菜摂取量」&「体組成」測定会を実施します。お気軽にご参加ください。

野菜摂取量&体組成測定会

日程・時間など

令和7年9月5日(金曜日)・18日(木曜日)

受付時間:10時30分~12時

会場

佐野市役所1階市民活動スペース

費用

無料

内容

(1)推定野菜摂取量測定:中指をセンサーに当てて測定
(注意)食事内容の改善により測定結果は2週間から1か月で変化が表れます。

bejimeta

(2)体組成測定:体脂肪量や筋肉量を簡単に測ることができます。

申し込み

不要

さのまる健康アプリにご参加の方

参加1回につき50ポイントを付与します。

その他

ペースメーカーなど医用電気機器を装着されている方および妊娠中の方は体組成の測定ができませんのでご注意ください。

 

この記事に関するお問い合わせ先
健康医療部健康増進課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-24-5770 ファクス番号:0283-20-3032
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2025年08月21日