かかりつけ医をもちましょう
かかりつけ医は、日常的な診療のほか、家族一人ひとりの病気の予防や健康管理のアドバイスをしてくれます。病状によっては、適切な医療機関を紹介してくれたり、とっさの場合など、大変心強い存在です。
かかりつけ医をもつメリット
病気の早期発見・早期治療
かかりつけ医は、患者さんや家族の体調、生活習慣、病歴などを把握しています。そのため、ちょっとした異変でも早期に発見し、病気の進行をくい止めることができます。異常に気づいたら、早めにかかりつけ医の診察を受けましょう。
(注意)休日・夜間緊急診療所は、夜間や休日に急に具合が悪くなった方に初期の応急処置を行うための診療所です。なるべくかかりつけ医の通常の診察時間内に受診しましょう。
専門医への連携
入院や精密検査、高度な治療が必要な場合には、適切な医療機関や専門医を紹介してくれます。
気軽にかかれる
比較的、待ち時間が短く、受診の手続きも簡単です。病気以外でも何か健康に不安を感じたときには気軽に相談にのってくれます。
佐野市の医療機関について、詳しくは「佐野市医療介護機関マップ」をご覧ください。
栃木県の医療機関について、詳しくは「とちぎ医療情報ネット」をご覧ください。
かかりつけ医について、詳しくは「栃木県医師会」のホームページをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2021年04月01日