体験した保護者の感想(平成29年度・大橋保育園)

  • 先生一人で見ているのかと思うと、本当に大変だと思いました。一人一人が一斉に話しかけてきて大変でした。でも、みんなかわいくて、有意義な時間を過ごせました。次回もあるならぜひ参加してみたいです。ありがとうございました。(5歳児・母)
  • いつもお家では見られない子どもの成長が発見できたり、たくさんいる子どもたちをまとめたりする先生のお仕事も大変だったりと、1日保育士体験をしてよかったです。すごくなつかしい給食をいただけてとってもおいしかったです。(3歳児・母)
保育園内のプールで一日保育士体験のお母さんと7名の園児たちが水遊びをしている写真

夏はやっぱり、プール遊び!
保育園のプール、大きいね。

椅子に座り絵本の読み聞かせをしている一日保育士体験のお母さんとお話を聞いている園児たちの写真

「これ、 なーんだ?」
「なんだろう」
「わかった!」
そんなやりとりも、楽しいですね。

  • 毎年参加する事ができ、今年で最後になりました。毎年楽しい時間を過ごす事ができました。最後と思うとさみしいです。きりん組~こあら組まで、3組合同の教室になっていて、年前はこんなに小さかったのか、今はこんなにできる事が増えてると、喜びとおどろきがたくさんありました。子どもの成長が見られる良い機会なのでこれからも続けてください。
    楽しい時間をありがとうございました。(5歳児・母)
  • 一度にたくさんの子どもたちが話しかけてきて、対応しきれなかった。毎日子どもたちをみてくれている保育士さんのすごさを実感した。子どもたちは園で絵を描いたり、お昼寝の準備をやったり、普段家では見られない姿がみられ成長を感じる事ができた。楽しく参加する事ができた。(5歳児・母)
水色のエプロンをつけて絵本の読み聞かせをしている一日保育士体験のお母さんとお話に聞き入っている園児たちの写真

絵本大好き
活動の動と静のメリハリも大切です。

一日保育士体験のお母さんと4人の園児が給食を食べながらピースサインをしている写真

楽しみな給食タイム。
みんなで食べるとおいしいね!

  • 毎年、父と母、交互に体験させていただき、保育参観と違う、日頃の子どもたちの様子を 知る事ができ、多くの子とふれあうことができました。今回は特に、異年齢混合クラスでの活動中だったので、娘の成長をより感じることができました。プールの水は冷たかったけど、もぐったり、回転したり楽しそうでした。給食もいろいろな食材が使われていて美味しく、毎日完食してくれるといいのにな、と思いました。先生と子どもたちが仲良しなのが何よりでした。ありがとうございました。(5歳児・母)
  • 石拾いをしている時、きりん組以外の子どもたちも寄ってきてくれて、かわるがわるいろいろな話をしてきてくれてうれしかったし、楽しかったです。石拾いの途中でも、ヘリコプターが飛んでくれば、空にむかってバイバイしたり、かえるを見つければ夢中でつかまえたり、子どもたちの純粋さに改めて気づかされました。絵本の読み聞かせはとても緊張しましたが、全員が静かに聞いてくれてうれしかったです。普段の生活の様子を見ることができてとても貴重な時間を過ごせました。給食はめったに出ないラーメンということで運がよかったです。おいしかったです。どうもありがとうございました。(5歳児・母)
椅子に座って絵本を読んでいる一日保育士体験のお母さんと床に座ってお話を聞いている園児たちの写真

本を読むママの真剣な顔。
みんなも集中して聞いています。

一日保育士体験のお母さんとダンボールに糊で紙を張り付けて工作をしている園児たちの写真

上手に貼れたかな?
だんだんできあがってきたね。

  • きりん組ともなると、相手の行動を見て、気持ちを察し、相応の対応をしているように思 います。大人に対してもです。私が保育士という立場で参加させて頂いている事を理解し、優しく対応している姿は「きりんさん」になったな、とあらためて感じさせてくれた事です。あと半年で卒園となりますが、「学校の子」になるという自覚がめばえてきたように思います。お友だちとのかかわりあいを学び、残りの園生活を楽しんでもらいたいと思います。(5歳児・母)
  • 保育参加させていただきありがとうございます。よかったことは、運動会の練習をしているのを先に見せてもらって嬉しかったっです。給食はおいしかったです。うちではあまり食べないのですけど、保育園ではみんな残さず食べているのが不思議なくらいです。とても充実した半日になりました。本当にありがとうございました。(5歳児・母)
給食の時間テーブルに座っている男児に笑顔で話しかけている一日保育士体験のお母さんの写真

ママのとびきりの笑顔、
ステキですね!

ピンクのエプロンをして絵本の読み聞かせをしている一日保育士体験のお母さんと床に座っている園児たちと車椅子に座っている園児がお話を聞いている写真

後ろのお友だちも見えるかな?

まだまだたくさんの感想を寄せていただいています。
保護者のみなさんありがとうございました。

この記事に関するお問い合わせ先
こども福祉部保育課

〒327-8501
栃木県佐野市高砂町1
電話番号:0283-20-3038 ファクス番号:0283-24-2708
お問い合わせフォームはこちら

更新日:2019年12月02日